MENU

山本タケルに続くヒーローになろう!


株式会社アイデムが提供する学生と企業の相互マッチング型就職活動サイト「JOBRASS新卒2014」は2012年10月27日(土)より「就活生応援キャンペーン」を実施した。

面接であがらない? 就活生応援キャンペーン……JOBRASS新卒2014

JOBRASSのサイトでは、テレビCM連動のムービーを公開し、なぜ就活生山本タケルのもとに選考オファーがきたのを取り上げている。企業に自分からアピールできるし、企業も欲しい人材を探せる。履歴書公開のサイトは多数あるが、このサイトでは学歴、職歴以外に、論文や作品など、もっと自分を公開できる項目がたくさん用意されている。履歴書には書けなかった内容もこのサイトで自分をすべて出し切ってしまえば、採用担当者の目にとまることもあるに違いない。ネットも活用できるものは全て使い、オープンマインドの精神とともに就活に励もう。


はるやま商事、「with Performance」ブランドから洗濯機で洗えるウォッシャブルパンプスを発売

就活で歩き疲れないようリクルート女性向けに開発されたウォッシャブルパンプスが発売開始!なんと洗濯機でも洗えるという優れもの。事前にGoogle mapや乗換案内で調べても、初めて訪問する会社であれば、やはり道に迷ってしまう。このパンプスは低反発クッションをインソールに使用しているので、長時間の歩行活動にも最適。格好良く、そして疲れない。こんなパンプスが欲しかった。例え、就職活動で失敗しても、靴を洗って、心機一転。また新たな面接に繰り出そう。

Windonwsストアアプリ「en」就活適性診断 10月26日リリース


Windows8発売記念(10月26日)にあわせて、エン・ジャパン株式会社はWindonwsストアアプリ「[en]就活適性診断」を同時リリースしました。

日本初!学生向け公式Windows ストア In order to have the hair home drug test kits you would need 50-100 hairs, which should be cut close to the skin from different part of the head. アプリ「[en]就活適性診断」 2012年10月26日リリース!


25の設問に答えていけば、①職務適性②コミニケーション能力③エネルギー量の3つの観点から適性を診断してくれる。自己分析が苦手な人には、診断結果から知らなかった自分の特性に気づくこともあるだろう。自分が知っている自分もいれば、他人が知っている自分もある。 就活塾ではまず自己分析の仕方から入るのが基本。将来目指す方向が決まっていれば、企業研究や面接対策にも力が入る。一度自分について考えてみよう。

ミス就活選挙実施 面接官は君だ!


シヤチハタ株式会社は「ミス就活総選挙2012」を10月22日(月)より開催した。第1次審査は履歴書、第2次審査は面接と進むこの選挙は、まさに本当の就職活動そのもの。facebookのアカウントをもっていれば誰でも投票できる。本来であれば1対1、グループ面接のところ、facebookで面接の様子をupdateされるため、1対全国 といったところか。多大な緊張をどう乗り越えるのか。この総選挙でグランプリを勝ち取れば、どこの会社でも最強の自己PRになるだろう。ぜひ、候補者の面接を視聴し、自分の実際の面接に役立てて欲しい。

就活生100名にiPadを無償貸与…大学生協が就職活動支援


大学生協が、就活生を対象にiPadとwifiルーターの無償貸し出しを実施するようです。

全国大学生活協同組合連合会(生協連)は、学部3年生、修士1年生で今年就職活動を実施予定の大学生協組合員を対象に「iPad 就職活動応援無償貸出しキャンペーン」を実施する。
http://www.rbbtoday.com/article/2012/10/22/96402.html

就活において情報の収集や整理、企業との通信のためにスマートフォンやタブレット、ウルトラブック等のITガジェットを使いこなすリテラシーはもはや必須のものになっていると言えますね。このようなガジェットを持たずに就活に臨むのは、武器を持たずに戦場に出るようなものです。まだ用意できていない人は、是非この機会に申し込んでみたらいかがでしょうか?

応募方法などの詳細はこちらから

楽天 就職活動向けSNS 「みん就LINK」 開始


楽天株式会社は10月15日(月)は就職希望の学生向けに、完全実名、会員制の「みん就LINK」SNSを公開した。学生達の交流はもちろん、企業の採用担当から、学生にアプローチもできる。

facebook,mixi,twitterとSNSはもはや日常生活の一部。アメリカの就職活動で欠かせない「Linkedln」(リンクトイン)はもっと日本で流通するのかな。社会がSNS化しすぎて、実際そこに話せる人がいるのに、SNS入力とチャットに夢中になられても困るなあ。今近くにいる人を大切に。

 

君は満足?春の就活


2012年10月15日(月)株式会社クロス・マーケティングは来年春卒業予定の大学生、大学院生を対象に、就職活動の実態調査結果を発表した。※ 調査手法 インターネットリサーチ 有効回答数 165サンプル

〈満足原因を探ろう!〉

調査結果では、就職活動の結果に満足できた学生「満足層」とそうでない学生「非•満足層」に分類し、彼らの行動の相違点から、成功と失敗の原因を分析している。

ここでは両層の下記3点の差異に着目してみよう。仮に満足層(A)/非•満足層(B)とする。

満足層(A) 非•満足層 (B)
1 事前準備に力を入れた事 面接準備  業界研究
2 自己PRネタ 学内活動(留学含む) 学外活動(アルバイト、ボランティア)
3 就職活動の為に購入した本 本に頼りすぎない 業界研究本、自己分析、ビジネスマナー本

〈失敗から学べ。〉

1.    (A )準備は万端、リラックスして面接に臨むことができた可能性が大きい。

(B )  知識は十分にあるが、面接に対する準備ができていない。1対1での面接、グループ面接。緊張からくる抑圧に耐えら れなかったのか。

2.  (A)(B)大学は学ぶところだ。最近の傾向もあるだろうが、何を勉強してきたかを面接官は知りたい。

3. (A)本も購入しているが、自分と他との区切りをきちんとつけている。

(B)業界、社会の知識が先行してしまった。就職活動を終えた後、自分自身が満足できた、と思えるようにはどうすればいいのか。型にはまらず 、大学で何を得たのか、人前で堂々と自信をもって話せる人間が今求められている。

 

運用次第で成功も失敗も!? ~就職活動におけるFacebook活用法~|TAC(渋谷校)


「Facebook」や「Twitter」などのソーシャルネットワークを有効活用するためには、少し高めのITリテラシーが必要になります。「ソー活」のメリット・デメリットを理解して、就職活動を優位に進めましょう!

就活塾を検索する

キャリアアカデミー

将来をデザインする

  • 失敗しない!就活面接の身だしなみ&マナーとは?

    面接準備できていますか? ほとんどの企業が新入社員、中途社員などを採用する際に取り入れている採用面接。 志望動機や自己PR、長所、学生時代取り組んできたこと・・・希望した企業に入社できるように、なかには他者よりも目立つこ […]

戸川大冊の「就活と法」

  • 入社するには身元保証が必要?

    身元保証書を提出 入社時に「身元保証書」の提出を求める企業が大半です。 これは、企業が労働者を雇って使用する際に,使用者が損害を被る場合に備えて,親戚や知人などに,その損害を補填するように約束させておくものです。売上金の […]

最新の口コミ

Copyright © 就活塾比較ガイド | 就活塾・就職予備校の比較検索サイト