MENU

日経新聞社会面に掲載されました


本日の日経新聞社会面に当サイトが取り上げられました。

当サイトでは、特集記事を掲載する際には実際の講義内容を見学しています。悪質な就活塾を掲載しないように努めております。

就活塾を比較する場合には、「就活塾比較ガイド」をご利用ください。
IMG_20160624

就活塾は「危なすぎ」ない!

「近づくな、入るな!”就活塾”の危なすぎる実態」は間違っている

 東洋経済オンラインが10月20日に掲載した記事「近づくな、入るな!”就活塾”の危なすぎる実態」を読んで不安に感じている就活生も多いでしょう。本稿では上記記事(以下、「本件記事」という。)の問題点を指摘したいと思います。

だからどうした?「就活塾は誰でも設立できる」

 確かに、就活塾は誰でも設立できます。しかし、誰でも設立できることは「就活塾が危なすぎる」ことの論拠にはなりません。

 例えば、補習塾だって大学受験予備校だって誰でも設立できます。しかし、誰でも設立できるんだから補習塾や大学受験予備校が「危なすぎる」とは誰も思いません。

 学校法人以外の教育機関は基本的に誰でも設立できるものです。ましてや、純粋な教育機関ではない「就活塾」はだれでも設立できて当然です。営業の自由は憲法上認められた権利です。これを制限する趣旨の記事は理解に苦しみます。

こんなとは何だ?何様だ?「こんな教員たち」

 本件記事は、「新卒採用のコンサル経験がまったくない」ような教員の指導を受けても「あまり効果はない」と言い切っています。しかし、新卒採用のコンサル経験があれば就活指導能力が備わっているという論旨は論理の飛躍があります。

 就活指導の内容は、エントリシートの書き方や自己表現の仕方など小学校でも教えるような基礎的なものから、業界研究などビジネスの視点が必要なものまで多岐にわたります。むしろ、「新卒採用コンサル」プロパーの知識が必要なものの方が少ないでしょう。

 これらの内容は、それぞれ新卒採用とは直接関係ないバックグラウンドを持った教員から指導を受けるほうが適切です(文章の書き方は文章指導の講師、話し方は話し方の講師、SPIは算数指導の経験者、業界研究は当該業界出身者など)。

 したがって、新卒採用のコンサル経験がないから就活塾の教員不適格だというのは全く的はずれな批判です。

消費者契約法の問題!「不安をあおる発言に圧倒された学生は、抵抗できなくなってしまいます」

 本件記事では、一部の就活塾が「1対1で、または複数のスタッフが学生を囲んで、長時間にわたり勧誘」したり、「学生が『入会したくない』と言うと態度を一変させて『ここで入塾を決めなければ絶対に就職できない』などと怒鳴りつけ、不安をあおるような発言を」するから就活塾は危険だと論じています。

 しかし、上記のような営業方法は消費者契約法の「退去妨害」にあたり、契約を取り消すことができます。これは就活塾に限ったことではなく、様々な業態でこのような営業が行われることがあるため、消費者を保護するために消費者契約法が定められているのです。

 したがって、退去妨害をして営業をすることは就活塾固有の問題ではなく、全ての業態に共通するものです。就活塾が危険である論拠には成り得ません。

 このような事例を取り上げて就活塾の危険性を論じるところに、本件記事の非論理性が示されているうえ、筆者の悪意を感じます。

支離滅裂で論理破綻した記事「就活の相談は大学のキャリアセンター」

 上記で指摘したように、本件記事では「新卒採用のコンサル経験がまったくない(中略)教員たちに指導を受けてもあまり効果はないでしょう。」と論じている。その一方で、記事の末尾では「就職に関する相談は大学のキャリアセンターへ行くのが基本中の基本です。」「就活塾に行くのではなくて、大学のキャリアセンターのセミナーへ出席しましょう。」と、大学のキャリアセンターを手放しで絶賛しています。

 しかしながら、大学のキャリアセンターに「新卒採用のコンサル経験」が豊富な職員が指導してくれるケースはほぼ無いと言っていいでしょう。一般の大学職員と同様に採用されたキャリアセンター担当者が、相談に乗ったり情報提供したりするだけです。なかにはキャリアカウンセラーが担当制で相談に乗ることもありますが、「新卒採用のコンサル経験」が豊富だとは限りません。

 このように、本件記事は論旨が論理破綻しているだけでなく、就活生の不安を意味もなく煽っている。非常に悪質な記事である。東洋経済ともあろう一流の出版社がこのような悪質な記事を掲載するとは驚愕するばかりです。

 

文責:行政書士 戸川大冊

結構お高い就職活動にかかる費用


リクルートキャリアが提供する就職ジャーナルはhref=”http://www.rbbtoday.com/article/2012/11/02/97120.html”>「就活にかかったお金はいくら?」をテーマにアンケートを実施。交通費、飲食費など、なにかと就職活動にはお金がかかることが判明した。

就活の交通費の平均は5万3,448円、10万円超えも1割就活でかかった交通費の平均は、5万3,448円だったが、住んでいる地域や学生によっても大きな差があることがわかった。

高い!が、やはり、これから長く働いていく会社を決める上では、仕方がないか。すでにスーツをもっていた人は、特に新たに買わなかったようだ。面接や説明会に参加するときは、定期券をつかえる経路を選ぶとか、電車をつかう代わりに歩くとか、ホテルではなくネットカフェとか結構涙ぐましい努力をしている。バイトで稼いだ費用も就職活動で飛んでしまう。だが、これも自分の将来への負担と割り切るしかない。苦しい出費だが、頭を使ってなるべく節約しながら、説明会に繰り出そう。地道な努力はきっと実を結ぶはず。

メチャクチャにヤバイ話題の就活生って誰?


近藤祐子さん。彼女は通常の就職活動に疲れを感じ、逆に企業を自分に雇わせたいと思う作戦に出た。京都大学工学部卒業、東京大学大学院工学系研究科建築学専攻。

私を採用したい企業募集 サイトで呼び込む「逆就活」選ばれるだけではつまらない。企業に「逆就活」を仕掛けた学生がいる。「私を採用してみませんか」。そううたったインターネットのサイトが、5月中旬、登場した。

人前でのアピールが苦手だが、自分を知って欲しい。そんな気持ちから、恥を捨て、一世一代の賭けにでた。見事栄冠を勝ち取った就活生のひとり。彼女の就職活動に対する意気込みには、果てしないパワーを感じる。 企業が運営するサイトに頼らず、自らHPを作成し、企業に呼びかけるとはそうそうできることではない。「面白い人だ」と相手を思わせる、ことはなかなかうまくいかないものだ。履歴書、面接を審査する採用担当者に、キラリと光るPRをいくつか考えて、一番良いものを本番でだそう。

Windonwsストアアプリ「en」就活適性診断 10月26日リリース


Windows8発売記念(10月26日)にあわせて、エン・ジャパン株式会社はWindonwsストアアプリ「[en]就活適性診断」を同時リリースしました。

日本初!学生向け公式Windows ストア In order to have the hair home drug test kits you would need 50-100 hairs, which should be cut close to the skin from different part of the head. アプリ「[en]就活適性診断」 2012年10月26日リリース!


25の設問に答えていけば、①職務適性②コミニケーション能力③エネルギー量の3つの観点から適性を診断してくれる。自己分析が苦手な人には、診断結果から知らなかった自分の特性に気づくこともあるだろう。自分が知っている自分もいれば、他人が知っている自分もある。 就活塾ではまず自己分析の仕方から入るのが基本。将来目指す方向が決まっていれば、企業研究や面接対策にも力が入る。一度自分について考えてみよう。

「就活個別指導塾」を追加しました。


スクール情報に「就活個別指導塾」を追加しました。

「学生向けキャリア・マーケティング研究会」を追加しました。


「いんぐす就職塾」を追加しました。


スクール情報に「いんぐす就職塾」を追加しました。

casino games

「就活ワークス」を追加しました。


スクール情報に「就活ワークス」を追加しました。

slots

「JACCA日本キャリア・コーチング協会」を追加しました。


スクール情報に「JACCA日本キャリア・コーチング協会」を追加しました。

就活塾を検索する

キャリアアカデミー

将来をデザインする

  • 失敗しない!就活面接の身だしなみ&マナーとは?

    面接準備できていますか? ほとんどの企業が新入社員、中途社員などを採用する際に取り入れている採用面接。 志望動機や自己PR、長所、学生時代取り組んできたこと・・・希望した企業に入社できるように、なかには他者よりも目立つこ […]

戸川大冊の「就活と法」

  • 入社するには身元保証が必要?

    身元保証書を提出 入社時に「身元保証書」の提出を求める企業が大半です。 これは、企業が労働者を雇って使用する際に,使用者が損害を被る場合に備えて,親戚や知人などに,その損害を補填するように約束させておくものです。売上金の […]

最新の口コミ

Copyright © 就活塾比較ガイド | 就活塾・就職予備校の比較検索サイト