- 就活塾比較ガイドTOP >
- スクール >
- 内定ラボ
株式会社クリエイティブ・ラボ

「内定ラボ」は、回数無制限のES・面接の個別指導はもちろん【自分のペースで自由に 学べる充実カリキュラム】【安心価格】【休日&深夜対応】で、忙しい方や限られた時間の中で就活をされる方に最適な就活塾です。
「内定ラボ」は、部活やサークル・趣味等で忙しい大学生や、研究で限られた時間の中で内定獲得を目指す大学院生のための就活塾です。就職活動で一番成果につながりやすい部分に集中することで、効率重視型のカリキュラムを実現することができました。
【就活塾「内定ラボ」の3つの特徴】
■自分の就活スタイルに合わせて学べる
内定ラボでは、通学・通信カリキュラムに限らず講義は、オンラインにて受講してもらうシステムを採用しています。講義に行くことよりも、好きな時期、好きな時間、好きな場所で内容を理解するまで繰り返し学習してもらうことが最も重要だと考えているからです。このスタイルで延べ500名以上の就活生を納得の内定先へと導いてきた実績があります。
■充実のサポート体制
分業制によってアドバイスに一貫性が保てない…これは大きな問題です。そこで内定ラボでは個別指導スタイルを採用しています。また就活に打ち込む就活生ほど、就活対策に充てる時間が深夜になる傾向があることから、深夜・休日対応を実施。中でも面接対策については模擬面接以外にも、本番面接後の振り返りこそ重要だと考える内定ラボでは、ES添削だけでなく面接練習および相談においても回数制限を設けておりません。
■無駄を省くことで実現した安心価格
就活生が真に求めるサービスに注力し、無駄を排除したスリムな運営を目指す内定ラボでは、適正な価格にこだわります。好立地のオフィスや過剰なサービスが受講料に転嫁されてしまうのでは本末転倒だと考えています。就活に本当に必要なものを安心価格で提供しています。また内定保証制度や無料で全国どこからでも受講できるセミナーも毎日開催しております。
内定者の声
■「私に合った練習方法」で対策頂いたことです。普通は模擬面接→アドバイスの流れなのですが、私は自分の経験をより具体的に伝えることが課題だったので、話を聞いてもらい→不足している情報を指摘してもらうという方法で面接力を高めました。
■大学が都心部からかなり離れているため、大学で授業があるときはスカイプでのやり取り、就活で都心に出ているときはオフィスで直接面接練習と使い分けが出来たことです。選考がたくさん入ったので、時間を有効に使えたのは本当に助かりました。
■学業に割く時間が多かったため選考の直前に集中してES対策、面接対策が出来たことです。本命の企業の選考の前は毎日のように練習に付き合って頂き、面接経験の少なさを克服することが出来ました。
■内定ラボのES添削は、アドバイスはもちろんですが「文章を丸ごと書き直したイメージ」を添えてくれることが多く、具体的ですぐに修正が出来て助かりました。文章力に不安を抱えたのもあり、効率的にESをブラッシュアップ出来ました。
スクール名 | 内定ラボ |
---|---|
運営会社 | 株式会社クリエイティブ・ラボ |
公式サイト | http://naitei-lab.com/ |
住所 | 東京都港区北青山3-5-6 3F |
料金体系 | ・内定獲得フルサポートコース(東京通学制・大阪通学制・通信制共通) 10回払い …11,800円(税抜き)×10回 5回払い …23,600円税抜き)×5回 2回払い …59,000円(税抜き)×2回 一括払い …118,000円(税抜き) ※ご入塾からご卒業まで追加料金は一切頂いておりません。 ※時期によっては受講料割引キャンペーンを行っております。詳細は内定ラボホームページよりご確認ください。 |
受講可能地域 | 中国 中部 九州 北海道 四国 東北 近畿 関東 |
■初回面談
まずは面談を通して、あなたの今までのご経験や現状確認、志望する業界や企業などをお伺いさせて頂きます。今後の就活の方向性を、お話しながら一人一人に合った形で設定していきます。
↓ ■オンラインカリキュラムの受講
80分の講義が全8回(+補足資料)あります。また講義で伝えきれていない部分については別途300ページになる教材をご用意しています。それぞれ自分のペースで受講頂くことが可能です。
<講義概要>
・就活基礎講座…複数内定を獲得できるだけの就活力を身につけるために必要な知識やノウハウの習得
・就活応用講座…人事の評価基準を踏まえた志望動機作りに必要な知識の学習とその具体的な方法論
・自己分析講座…差のつく自己PR作りに必要な5つの概念を学び、強みの整理および伝え方の取得
・企業理解講座1…最も就活差がつく企業研究の方法を17項目に分けて説明。
・企業理解講座2…「企業理解講座1」を踏まえ具体例を挙げながら企業研究の方法を詳しく解説。
・ES講座…書き方の解説から大手150社から厳選した頻出の模擬設問80問を用意。実践的講座。
・GD講座…学生からはわかりづらいGD評価基準・評価方法を踏まえた対応策を解説。
・面接講座…面接における評価基準および面接段階ごとの重視すべきポイントなど解説。
↓ ■その後個別に設定した進め方に沿って、ESや面接対策など進めていきます。
<個別サポート概要 ※回数の制限は設けておりません>
ES・履歴書添削、面接練習(受験業界・企業を想定した面接が可能)、面接前の事前打ち合わせ&相談、面接後の振り返り面談、GD・集団面接練習会の実施、自己PR・志望動機作りの相談、選考企業の絞り込みの相談、研究概要作りの相談、プレゼン資料の添削、業界・企業分析に関する相談、内定先の相談、メールによる相談、留学先でのキャリアフォーラムに向けた対策・相談など、個別の状況に合わせて必要なものを必要な分だけ、利用して頂くことが出来ます。※通学制の方もSkype対応の併用も可能です。
就活塾「内定ラボ」代表:岡島 達矢
大学卒業後、経営コンサルティング会社、株式会社船井総合研究所(現:株式会社船井総研ホールディングス)入社。その後、求人広告大手エン・ジャパン株式会社へ転職。管理職として300人以上の人事の本音を聞き続け、 大企業からベンチャー企業まで1000社を超える採用活動を支援。採用活動支援を通して培った採用ノウハウを体系化。その後、2011年に会社を設立し、就活塾“内定ラボ”を運営。数百人を超える就活生の支援を行う。
内定ラボでのサポートのお陰で、就職活動に取り組むのが遅かった私でも第一志望の企業に内定を頂く事ができました!
内定ラボの良さは、何よりES添削・面談が回数無制限であることだと思います。私は受けた企業ほぼ全てのES添削をお願いしていましたが、毎回的確なアドバイスを頂く事ができ、自信をもってESを提出できていました。また、面談では模擬面接も行って頂けるので、いつも模擬面接を受けさせて頂いていました。内定ラボで何回も面接練習が積めたおかげで、本番では自分らしく、落ち着いて面接に臨むことができていました。
私は就職活動を始めるのが周囲より遅く、不安を抱えていた事から内定ラボに入塾しました。そこでいつでも・どこでも・何度でも見られる動画での講義で就活成功のノウハウを知る事ができたのは本当に良かったと考えています。また、就活を進めていくにつれ不安が大きくなる時期もありましたが、メールや面談で幾度も相談に乗っていただけた事で、辛さを乗り越える事ができました。もし一人で就活をしていたら、くじけてしまっていたと思います。内定ラボのアドバイザーの方には感謝してもしきれません。
就職活動は不安がつきものかと思いますが、内定ラボはその不安を取り除き、自信を持って就職活動に取り組める最高の場所だったと思います。本当にありがとうございました。
内定ラボにお世話になり、第一志望の会社に内定をもらうことができました!
私は海外インターン先から、漠然と就活について不安になり、複数の就活塾の無料相談を受けて内定ラボに決めました。
内定ラボでサポートしていただいて良かった点は大きく2つあります。
まずは、回数無制限で遅い時間まで面談対応してもらえる点です。これによって時差があっても、学校終わりでも面談を入れやすかったです。何回も面談を重ねた結果、就活前に自分が興味なかった企業もたくさん知ることもできました。
次に、あらゆる相談に乗ってもらえる点です。自己分析や面接対策に限らず、ガクチカになるような経験をどうすればいいかなどのアドバイスもいただきました。企業分析もシートに沿ってやることで、実際の面接の時に自信になりましたし、焦ることは少なかったです。
結果として、複数から内定をいただくことができました。僕は内定ラボでお世話になって、就活がとても楽しかったです!!
ありがとうございました。
内定ラボの方には本当にお世話になりました。
ES添削や面接練習を何度もしていただき、最終的に第一志望の企業から内定をいただくことができました。
内定ラボの魅力はたくさんあります。懇切丁寧に対応していただけるところ、素早い返事をしていただけるところ、過去から蓄積された就活ノウハウを持っているところなどがあります。
そして私が一番良かったと感じるところは、面接練習を何度でもSkypeでしていただけるところです。就職活動で忙しい中でも、Skypeで面談することができ、より気軽に面談を申し込むことができました。
私は留学後の就職活動であったため、夏選考やボストンキャリアフォーラムでの選考でした。少し特殊な就活制度にも柔軟に対応していただき、本当にお世話になりました。
総合的に見て本当におススメできます!
私は1月というギリギリのタイミングで公務員と民間の就活を並行して行うことを決めました。時間がなかったため、少しでも効率よく就活をするべく内定ラボに入塾しました。
ES添削、面接練習どちらも回数制限がなく、都合も付けてもらいやすかったのでとてもよかったです。面接慣れをしたおかげで民間も公務員も内定をもらうことができました。(公務員の面接の時期は民間よりだいぶ後でしたがしっかり見てもらえました)
就活をしていく中でノウハウを得ていっても時すでに遅し、ということがあるので、内定ラボで効率よく知識を学ぶといいと思います。
また孤独な就活で親や友達以外に頼れる存在がいるのは精神的にもよかったです。
公務員志望者にもおすすめできる塾なので検討してみてください。
内定ラボのサービスは本当に素晴らしく、最終的に自分の希望が全て揃った心から満足できる企業に内定をいただくことができました。
様々なサポートがありましたが、特に私が選んで良かったと思う点が3つあります。
1、わからないことをすぐに質問できること
初めての就職活動では、「どの業界が自分に向いているのだろう?」、「なぜ面接官はあの質問をしてきたのだろう?」など、わからないことがとにかくたくさん出てきます。内定ラボではメール、もしくは個別面談で講師の方に何度でも質問できたため、このような疑問をすぐに解消することができました。私は就職活動を通して、本人の努力はもちろん1番大切ですが、就職活動は時間も限られているため間違った方法ではなく、「正しい方法で効率よく行う」ことが非常に重要になってくると感じました。そのため、自分を正しい方向に導いてくれる内定ラボのサポートは本当に有り難かったです。
2、回数無制限のES添削・面接練習
私は数え切れないくらいESの添削、面接練習をしていただきました。最初の方のESは今考えるとかなり酷いものでしたが、講師の方と方向性や文章の構成について何度も話し合い、添削していただいたことで、最終的に自分の強みを簡潔に相手に伝えることができる文章を書けるようになりました。また、面接練習でもあらかじめ講師の方から聞かれそうな質問のリストを作っていただき、それをもとに練習、さらに講師の方と1対1で本番形式の練習を繰り返すことで、本番の面接では困った質問はほとんどなく、自信を持って自分の考えを伝えることができました。
3、料金が他社と比較してかなり安く、充実したサービス
私個人としては、最初の就職先は、たとえずっとその会社で働かないとしても今後の人生において絶対に大事になってくると考えているので、費用はかかってもプロの方に頼ることは良いことだと思っています。ただ、就活塾は料金がかなり高く現実的には難しいかもしれません。しかし、内定ラボは他の就活塾と比較して圧倒的に受講料が安く、サービス内容も非常に充実しているので本当に料金以上の価値があると思いました。
以上の理由から内定ラボを選んで本当に良かったと大満足しています。内定ラボの講師の方はとても親身になって何度もいろんな相談に乗ってくださり、料金やそれに対するサービスの内容・種類を考えても本当に素晴らしい就活塾だと思いました。就職活動に少しでも不安がある方には内定ラボを強くオススメします!
一年目の就活が上手くいかず、二年目は成功させたかったので就活塾を探すことにしました。
「絶〇内〇」と迷いましたが、個人指導なので自分のペースで受けられること、価格が良心的であることを理由に内定ラボを選びました。
4ヶ月ほどお世話になりましたが、まず教材が非常に良かったです。Web講座やマニュアルには、「もっと早く知っておけば。。」という情報が満載で、もっと早期から門を叩いていればと後悔しました。(笑)
また面談はスカイプでも直接でも都合のいい方で受けることができ便利でした。講師の方のプロ・外部の視点からのアドバイスも非常に有益でした。
そして何より自分の人生の多くを決めるといっても過言ではなく、非常に不安にさいなまれる数か月間において、他の99%?の就活生がもっていない「就活塾」という武器をもっていることは、良い精神安定剤になりました。
決して安くはない額のお金を払ってまで就活指導を受けることを躊躇する人が大多数だと思いますが(僕もその一人でした)、新卒就活は人生で一度きりで、生涯年収や仕事の充実など大きく変わってくるので、ローリスク・ハイリターンの投資だと考えなおし、入会を決意しました。
結果的に第一志望に受かりましたが、納得いく就活が出来、話し方のくせなどを治せたことなどを考えると、たとえ第一志望に受からなくても、入会したことを後悔することは無かったと思います。
私が第一志望の企業から内定をいただき、満足のいく結果で就活を終えることが出来たのは、内定ラボの手厚いサポートがあったからだと断言することができます。
私が就活を始めようと思い始めた当初は、就活に関する知識がほとんどなく、何から始めればいいか全く分からない状態でした。しかし、内定ラボは豊富な情報量で指針を示してくださるので、効率よく就活を進めることができます。
また、充実した教材もさることながら、何よりも頼りになったのは面談です。自己分析や個別の企業の対策まで、納得の行くまで何度でも面談を頼むことができます。私はそれぞれの面接の前に毎回対策していただくことで、安心して本番に望むことができました。
就活は一人きりでやりきるにはなかなか難しいもので、信頼できる存在が必ず必要になってくると思います。内定ラボは就活の際に生じるあらゆる不安に親身になって対応してくださるので、信頼に足る素晴らしい塾だと思います。
いくつかの就活塾を比較検討して、内定ラボを選びましたが、選んで正解だったと思っています。
私は、大学4年の5月ごろまで留学していたのですが海外にいながらもSkypeでの面談やメールでのES添削を通してサポートを受けることができました。
留学のため、他の就活生と違うスケジュールの中で不安や情報不足なところもありましたが、Skypeやメールで何でも相談することができたので非常に助かりました。
他の塾と比べて、値段が安いにもかかわらずES添削や面談など回数無制限ででき、的確なアドバイスをいただくことができ、とてもお得に感じました。
面談や提出書類を通して、自分自身の過去について先生にお話しすることで、自分がどういう人間で何をしてきたのかしっかりと考えることができました。
また、その過程を経て、先生が自分自身の経験について知っているため、その経験を面接でどの様に話すと良いかなど、より深いアドバイスをいただけたので、そこは大学の就活センターとは異なりワンランク上の面接対策やES添削だったと考えています。
満足したサービスを受けられたので
後輩などにもオススメしたいです。
3月中旬から5月までと短い期間ではありましたが、内定ラボにはとてもお世話になりました。結果として、1番希望していた企業に内定をもらうことができ、あの時に入会をしてよかったと思っています。
様々なサポートがありますが、私が特に良かったと思うポイントは以下の3点です。
1. 複数のES添削をしてもらえる点
私は就活を始めたのが遅かったので1社1社のESを丁寧に書いている時間がなかったのですが、複数社のESを一気に見てもらえるので時間がない私でも完成度の高いESを提出することができました。
2.面談を通して、より深い自己分析ができる
1対1で面談をすると必然的に自分のことを話すため、1人で考えるよりも自分の強みやより深い自己分析を出すことができたと思いますし、自分が気づかなかった部分を引き出してくれました。
3.業界に特化したアドバイスがもらえる
複数の業界を受ける場合、自身で分析したり面接の際はどのような質問がくるかなどを考えるのはかなり時間がかかりますが、その点もアドバイスをもらえるので有り難かったです。
就職活動は悩むことも多く、自分だけでは乗り越えられないこともありましたが内定ラボのサポートを受けて後悔のない就活ができました。少しでも考えている人がいたら、ぜひ1度話を
聞くことをオススメします!
内定ラボには約1年半お世話になりましたが、入塾して本当に良かったと思っています。
私は新卒の就活で良い結果が出ずとりあえず受かった企業に入社したものの、ミスマッチが起きてしまい、もう一度改めて就職活動(転職活動)をしようと思い就活塾を探したのがきっかけでした。
初めの無料相談の中で講師の方の人柄の良さや充実したサポート体制が決め手となりすぐに入塾を決意しました。
特に良かった点を以下に挙げさせて頂きます。
(1)面倒見の良いサポート、
→講師の方はとても優しく親身になって対応してもらいました。私は働きながらの第二新卒という他の学生とは違う状況でしたが、社会人だからこそアピールすべき点など面談の中で自分の強みを引き出して頂き、活かしていくことができました。また、悩んでいることや困ったことはすぐにメールで相談出来たことも良かったです。
(2)充実したES、面接対策
→私はESを何十回も添削して頂き、一貫性のある論理的な文章に仕上げて頂きました。自分の伝えたいことを残しつつ綺麗に要約してもらえたので、ES通過率もかなり高めることが出来ました。面接は業界、企業ごとによってシチュエーションを想定しながら、対策して頂き話すことが苦手だった私でも自信を持って挑むことが出来ました。また、期限が迫っているので、至急添削してほしいといった場合でも、すぐに対応して頂けたのは本当に助かりました。
(3)リーズナブルな価格設定
→これだけの手厚いサポートを受けることができるのにとても安いと思います。
追加料金などは一切かからないので、本当に良心的だと感じました。
私は会社で働きながらの活動だったので大変だった部分もありますが、講師の方のサポートによって行きたい業界、職種へ転職することが出来ました。
就職活動は自分一人だけでは難しい部分もあるので、「内定ラボ」のような信頼できるプロにサポートをしてもらうということは大事だと感じます。
知り合いや後輩にも自信を持っておすすめ出来る就活塾です!
本当にありがとうございました!
私は中途での就職活動でしたが、内定ラボさんに受け入れをしていただき無事納得できる結果で就職活動を終えました。
はじめは中途でも受け入れてくれるという点、相対的に他塾と比べ料金設定が低めだということで入塾を決めましたが
内定ラボを選んで間違いなかったです。
毎回、自分の生活に合わせ相談方法を変えられるところでモチベーションの維持にも繋がっていました。
就職活動中は、不安になることも多くありましたが毎回励ましをいただき、的確なアドバイスを貰えたことでとても支えになっていましたし、拠り所があるといった感覚でした。とても支えになっていました。
自分自身が成長出来る機会でもありました。
自分では気づけなかった、自分について、も知ることができました。
自信を持っておすすめ致します!
ホームページでうたっていらっしゃるように私は「内定ラボ」を通して、時間をうまく使って効率良く就職活動を進めることができ、最終的には第一志望の内定を得ることができました。自己分析や企業研究についての基礎の部分は、空き時間にビデオを通して体型的にそのノウハウを学びました。一方でESの添削、面接練習、その他相談については代表の方に直接もしくはスカイプにてお話ししてアドバイスをいただくという形で就職活動を進めました。特に志望動機や学生時代に力を入れたことについて何度もアドバイスをいただき修正するというプロセスを繰り返し、4年生の春には自信を持って面接に臨むことができました。内定後もキャリアについてのご相談もしていただき、とても手厚いサポートで納得のいくまで自分の進路について考えることができました。本当にありがとうございました!
2019年卒の東京都内の大学3年です。
内定ラボのおかげで、第一志望の企業から早期に内々定をいただきました!
おすすめポイントは沢山ありますが、中でもありがたかったことは以下の3点です。
(1)私に合わせた面接対策の提案
→ 個別面接練習早々に、私に足りないのは話し方等の話術ではなく、話す内容の吟味であるとのご指摘。それ以降、「このエピソードはここを重点的にこのように話すといい」等、非常に具体的に何度もアドバイスをいただきました。
(2)メールでES対策
→ 言葉の言い回しに至るまで、講師が細かくチェックし改定したものをいただきました。
(3)論理的な志望動機の作り方
→ 企業研究を内定ラボの動画に従って行うと、なぜか非常に論理的な志望動機がつくれます。本番面接で人事の方に、とても分かりやすいですね!と言われました。
最後に・・・もともと私は「就活塾」に抵抗がありました。話を聞きに行ったら最後。酷い勧誘をされるのではないかと不安でした。ですが、講師の方の温かく真剣に私のキャリアを考えてくださる姿に、逆にネガティブに考えていたことが申し訳なく思えます。
もし利用しようか悩んでる方がおられましたら、一回お話を聞いてみるのもありかと思います。特に内定ラボは、心からおすすめできるので、検討してみてください!
16卒の就活時にお世話になっていました。
入る前は就活のサポートにお金を払うことに抵抗がありましたが、今では入って本当に良かったと感じています。
特に良かったことは、実際に人事を経験された講師の方による、マンツーマンの面談です。
自分の強みや学生時代の経験を深堀りすることができました。
ESの添削も、自分が自信を持って出せるほど何回も見てもらえたため、高確率で通過することができました。
最終的に第一志望の会社から内定を得ることが出来ました。
内定ラボには大変お世話になりました!
実は僕は既卒で就職活動をしていて、2年遅れでの就職活動だったのでマイナス要素も大きく、周りの知り合いで就職活動をしている友達もいなかったので、一人で就職活動をするのがとても不安でした。
そんなときに内定ラボに出会えたので、就活のノウハウ、するべきことが様々な面で明確になり、満足した就職活動をすることができました!
生涯収入が企業によって大きく変わってくる世の中なので、新卒の就職活動でわずか数万円を投資するのはとても費用対効果の良い投資だと思いますよ!
その中でも内定ラボは特に下記の点で優れている就活塾だと思います!
・講義がオンラインのため、理解するまで何回でも講義を受けられる
・Skype面談などを通して、かなりフレキシブルなスケジュールで対応して頂ける
・面接練習、ES添削に回数制限が無いため、自分の不安を解消できるまで何回でもブラッシュアップができる
・就活でやるべきことが、理論的に体系化されているため、漠然とした就職活動において何をすべきかが明確に分かる
・就職活動についてのみではなく、各企業に入った後の主なキャリアパスについてもアドバイスを頂ける
あとはやっぱり講師の人がすごく優しいので、時に辛い就職活動も楽しく臨めるところですかね!笑
実際に就活中の後輩にもおすすめしている就活塾です。
ぜひ内定ラボで満足できる就職活動をしてください!
就活塾を決めるにあたって、複数の塾へ説明を聞きに行きました。
中でも内定ラボに決めた理由は、Skypeで相談ができること、他の塾よりも価格がリーズナブルであること、先生が相談しやすそうな人であったことの3点でした。
しかしそれ以上にここでよかったと思ったのは、マンツーマンで私の性格や経験を踏まえたアドバイスをして頂けたことです。これがESや面接で自分らしさを出せたことにつながったと思います。
そのおかげで多くのインターンに参加することができましたし、満足のいく就職活動とすることができました。
先生には何十回と添削や面談をして頂き、本当に感謝しています!入塾を迷っているかたも何度も的確なアドバイスを頂けるこの環境をおすすめします!
複数ある就活塾を検討しましたが、ここに入塾を決めて良かったと心から思います!
推したいポイントは沢山あるんですが、その中でも個人的に
1 (地方学生は)Skypeでの面接やES対策
2メールでのES添削
の2つが良かったです!回数に制限は無く、講師の方のスケジュールさえ合えば何回もみていただくことが可能です。
(私は数え切れないほど指導をしてもらいました笑。)
就活に関して悩んだり落ち込んだりした時はSkype対策時に愚痴を聞いてもらったり…いつしか心の安定剤のような、大きな支えとなっていき、心落ち着いて面接に臨むことが出来ました。
本当に有難うございました!
後輩の方にも、自信を持って勧められる就活塾であること間違いなしです!!
複数の就活塾を比較したうえで内定ラボを選びましたが、今ではとても良い選択であったと言えます!
お陰様で、第1志望の企業にも内定を頂きました。
内定ラボのおすすめできるポイントはいくつもありますが、私にとっては、時間や場所に拘束されずに受講できる点が最も重要でした。
その点、ここは、自分のような地方学生にとってのサポートが手厚く、ES添削・面接・相談等すべて回数を気にせずやって頂けた点が有難かったです。
そして、何より講師の方の人間性も素晴らしく、細かいことでも気軽に相談でき、それに対する適切なアドバイスは就職活動を行う上で大きな支えになりました。
後輩の皆さんにも、自信を持って勧められる塾です!
幾つかの就活塾を検討しましたが、内定ラボを選んで間違いなかったと言えます‼︎
お陰様で、第1志望の企業からの内定を得ることができました。
オススメできる点を挙げるとキリがないので、以下に特に良かったポイントを列挙します。
1.地方学生でも受講、サポートを受けられる。
2.面接や相談、ES添削等の制限がなく、時間さえ合えばどれだけでもフォローを受けられる。
3.講師の方の人柄が素晴らしく、親身に相談に乗って頂け、また自分の経験を上手く引き出してくれる。
4.他塾と比べて、相対的に料金が安い。
私のような地方在住者や院生などの多忙な方には、通信制講座が設けられており、自信をもってオススメさせて頂きます。
結論から先に述べると、
『内定ラボのおかげで、地方の学生でも希望の大企業に行けました!』
最初は東京での就活に不安を抱いていた地方学生ですが、以下の手厚いサポートで不安なく就活をクリアしましたよ!
【1】Skype面談で不安を解消(ES添削や面接対策など色々)
【2】メールでのES添削
【3】東京に行ったときに会える
【4】就活のノウハウが学べる(企業研究シートなど色々)
最終面接前にちょっとお話して、リラックスして面接に行ったのはいい思い出です(笑)
実は今、僕の後輩に入塾を勧めてます。
理由は、今後も紹介するに値する就活塾だからです!