「保活」が先か、「就活」が先か
- 2017年05月25日
- 「はたらく」を考える
早くも夏の陽気
五月晴れを通り越し、多くの都市で真夏日を群馬県館林では21日に35度3分と猛暑日も記録しています。急激な気温の上昇に身体が取り残されているような気もしますが、汗を流しながら妊娠中の友人に会ってきました。何度か受精卵が着床しなかったことを聞いていたので、ふんわりと大きくなったお腹に思わず涙が出そうになりました。
しかし、喜びに浸っているのは外野だけで、ご主人は母子手帳の交付と同時に「保活」を始めていました。これが日本の現実ですね。
保活を開始
遅ればせながら私も「保活」を始めました。子どもが先天性の疾患を持っていることや、私の働き方が正社員ではなくフリーランスなので入園審査の際、点数が足りずに落選するだろうと0歳児での入園は諦めていました(1歳児での入園こそ厳しいとは知らずに)。その他に夫の長時間労働や実家がやや遠方などもありますが…。
しかし、子どもが無事に1歳を迎えられたので重い腰を上げ、手始めに「断乳」を決行しました。回数が少なくても乳腺炎などのリスクを抱えていることや、一時保育や親族に預ける際によりスムーズに移行できるように「母親しかできないこと」の象徴である「おっぱい」とさよならしました。秋頃には働き始められたらいいのですが、私のように結婚や妊娠・出産で仕事を辞めてしまった女性が子持ちで社会復帰することはなかなか難しそうです。
保活とは?
一般的に「保活」には3つのステップがあります。1、区役所などでの情報収集。2、園の見学や下見。3、入園申し込み手続き。これを妊娠中や乳児を抱えて行うのはなかなかハードです。
結婚や妊娠・出産を機に会社や仕事を辞めてしまったお母さんはそれに加えて、「就活」もしなければなりません。待機児童がいる世の中。仕事があっても保育園に入れられない人がいるということです。
保活と就活の同時進行は至難の業
鶏が先か卵が先かではありませんが、「保活」と「就活」をバランスよく進めて、仕事が決まったと同時に保育園にも入れるなんてことは夢物語のようですね。少し求人を見てみましたが、保育所完備のところはヤクルトレディーや保育士、介護士、看護師、そして水商売以外にはなかなか見つかりませんでした。子どもはかわいいですし、成長を一時も見逃したくはありません。ですが、「母」や「妻」以外の自身を構成する核の様なものを少しずつでいいから再度築いていきたいという想いもあります。
私の様に働きたいという意思を持っていても既に「待機児童」がいる状況を酌んで行動は起こしていない、潜在的な待機児童数は意外と多いのではないでしょうか。
まずは一時保育から
区役所での情報収集を済ませ、来週から園の下見に行くことになりました。見学時に「一時保育」の登録を済ませ、何度か預けて単発の仕事をしていければと思っているのですが、この「一時保育」も激戦らしいのです。何はともあれトライしてみたいと思います。少しずつですが、「現場復帰」に向けて舵を切りました。需要があるかはわかりませんが、フリーアナウンサーママが再びマイクを握る日まで折に触れてご報告したいと思います。
就活イベントで聞くリアルボイス
- 2017年04月03日
- 「はたらく」を考える
入社式のシーズンです
今日は春らしく入社式にふさわしい天気です。来春には就活生の皆さんも新社会人になるのかと思うと、背筋が伸び思いなのではないでしょうか。
東京での「桜の開花宣言」からは約2週間。川沿いにある桜並木の提灯も周りの景色と馴染んできました。先週末は寒の戻りがありましたが、今週はダウンコートではなくスプリングコートでお花見が楽しめるといいですね。
もうすぐ就活イベントのシーズン到来
さて、間もなく企業も参加する就活イベントのシーズンです。今年は主人にもリクルーターの依頼が来ました。役割には就活イベントでの仕事紹介のプレゼンテーションも含まれるそうです。余談ですが、職場のパートナーが家庭の事情で出社できなくなり、2人分働き続けている主人。普段の業務プラス学生の皆さん向けのプレゼン資料作成と、また帰りが遅くなりそうです。
各企業がブースを出す大規模な就活イベントだけでなく大学に企業が出向く場合でも、大抵は人事部だけではなく現場の人も来る確率が高いでしょう。特に大規模なイベントには、営業を始め様々な職種の代表が仕事内容の説明を含め企業のPRに訪れます。その人たちこそ現場のことをよく知るリアルな働く人です。当日の会場でも電話を受けたり、パソコンを開いて仕事をしている人もいるかもしれません。その様子をしっかり見てくるのは勿論、気軽に話しかけた方が情報は多く取れます。
ミスマッチを防ぐために企業の「素」を探ろう
いくら良い企業でも自分に合っていない所では長くは働けません。職種で迷っている際は「どんな性格の人に向いているか」、同業で会社を迷っている時は「同業他社を含め2番目におすすめ企業」を聞くのも良いでしょう。多少失礼だと思うような質問でも、それまでに人間関係を構築し、「失礼を承知で質問させて頂きます」の一言を添えるなど礼をわきまえれば、会社の代表で来ている人です。気分は害したとしても怒ることは無いと思います。
志望企業にOBがいない?そんな場合のOB訪問対処法
OB訪問について「行きたい会社に大学のOBがいない時はどうすれば良いか」と聞かれることが多くあります。自分の大学OBがいないという時点でハードルは高く、普通にしていては入社できないと思った方が良いでしょう。
しかしながら、OB訪問をするチャンスは掴むことができます。
- 就活イベントをOB訪問とする。
- FBなどのSNSでその企業で働く人を探しメッセージを送ってみる。
- 志望企業の前で待ち、声をかけてアポイントをとる。
どれも高いコミュニケーション能力が必要にはなります。しかし、待っていてもチャンスはやってこないので動くしかありません。そして、その会社の従業員と30分くらい話をできるだけの質問項目の列挙や下調べをすることも忘れてはなりません。以上のことを遂行するだけのモチベーションがあれば、志望企業へ一歩近づくのではないでしょうか。
事前準備が重要です
就職活動も企業との接触が増えるにつれて、本格化してきます。素晴らしい人材でも最後は人間同士の相性を求められる場合もあります。理屈ではない、いわゆる「ご縁」の世界です。一社一社の結果に捉われすぎずに、ベストを尽くす準備をしていって下さい。
アナウンススクールでも活用される就活面接対策法ースマホ録画
- 2017年03月17日
- 「はたらく」を考える
ビデオカメラを持っていますか?
実家のミモザが満開になりました。桜の便りを心待ちにしつつも、ひと雨ごとに春が近づいてくるのを感じます。就活生の皆さんはお元気ですか?
先日、赤ちゃん用品店で開かれた「ハイハイレース」に参戦してきました。赤ちゃん50人に対し、両親や祖父母など大人が150人はいるのではないかという大盛況でした。我が子はハイハイが大好きなのでスタート位置で押さえているのに一苦労でしたが、中には何が起こっているのか分からずに一歩も踏み出さない子、持参したバナナやリモコン目掛けて楽しそうにハイハイする子、お座りして泣いてしまう子、十人十色で見ているだけで微笑ましい光景でした。
スマートフォンが普及した今、ビデオカメラの所持率の高さにも驚かされました。子どもは動きが早いので手ぶれ補正がついたビデオカメラが好ましいのと、出来るだけ高画質で子どもの成長を記録したいという親心でしょうか。今回は、このビデオカメラやスマホのムービー機能を活用した就活面接対策法を解説します。
アナウンススクールでも活用されている
就活生の皆さん、そして人前で話す機会の多いビジネスパーソンにもオススメなのは、スマートフォンのビデオカメラを就活やプレゼンのトレーニングに使用することです。
アナウンサーを目指す就活生などが通うアナウンススクールでも「現場からのリポート」「テーマに沿ったフリートーク」「自己紹介(自己PR)」などをビデオカメラで撮影、大きなテレビで再生し、先生からのアドバイスを元に修正することを何度も繰り返します。
自分の動画を見ると改善点は一目瞭然
「百聞は一見に如かず」と言いますがまさにその通り。模擬面接を撮影してみると、不要な接続詞のオンパレードなどの話しのクセや、右肩が極端に下がっている、瞬きが多いなどの動きのクセを目の当たりにし、「人様の前でこんな姿を晒していたのか」とゾッとするかもしれません。
しかしながら、飛躍的にパフォーマンスを向上させるには最適な訓練です。大学で就活講座の講師をしていた際も、ビデオカメラを取り入れた授業が90分で最も成長を体感出来ました。本来なら目の動きまでしっかりと見られる大きな画面で確認が出来ると尚良いのですが、スマートフォンには手軽に何度でも「トライアンドエラー」を繰り返すことが出来るという利点があります。是非、実際の就活を想定して入室から着席、自己紹介に志望動機や質疑応答、退室と面接さながらに通して録画してみてください。
自撮り以外の方法は?
大学での模擬面接時に、キャリア支援課の職員や友人に撮影してもらっても良いですね。そして一人で見るだけでなく、複数人に愛あるアドバイスを求めると更に良いでしょう。
数多いる学生の中から抜きん出るには、短時間で効果があり、自分に合った方法を見つけることが近道になります。気持ち良く就活のスタートが切れるように祈っています。
就活の勝負服コーディネートはこれで決まり!
- 2017年02月24日
- 「はたらく」を考える
今日から「プレミアムフライデー」が始まります。これは経産省や経団連、小売店などの業界団体を中心に毎月末の金曜を「プレミアムフライデー」と銘打ち、各種キャンペーンなどを実施し、買い物や外食、レジャーなどの消費喚起を目的としたものです。企業の中には、終業時刻を15時までとして、週末余暇の拡大を推進するところもあるようです。金曜の夕方から土日を使い2泊3日の旅行なども計画できますね。
就活準備中の皆さんにとって、お得な情報もあります。「洋服の青山」では2月24日(金)の16時から特別タイムバーゲンを実施するようで、紳士服は半額、婦人服は30%オフになるようです。まだ就活用のスーツや靴などの小物の準備ができていない人は、立ち寄ってみるのも良いかもしれませんね。
しかしながら、半額だからといって安易に揃えることはあまりお勧めしません。何故ならば、第一印象を大きく左右する服装はまさに「人生の勝負服」だからです。自分の身体にあったものを吟味して選び、しっかりと着こなしましょう。最低限のポイントですが、男性はスーツの色は黒かダークグレー、紺。ストライプ柄は入社してから。靴とベルトは黒が無難です。サイズは身体に合ったもの、特に肩が合っているかチェックしてもらいましょう。頭の先からつま先まで納得がいく準備をしてください。
自分でサイズを選ぶのではなく、スーツのフィッティングに詳しい店員さんに助言を求めると良いでしょう。同じ価格帯の既製品スーツでも、サイズが合っているか否かで印象が大きく異なります。時間に余裕がある場合には、手頃な価格帯の「イージーオーダースーツ」を利用するのもお勧めです。イージーオーダースーツ専門のチェーン店や都民共済・県民共済のイージーオーダースーツを利用すると良いでしょう。
なお、就活生のお父さん世代である中年男性の中には正しいスーツの着こなしが出来ていない方が多くいます。就活全般に言えることですが、安易にお父さんに助言を求めるのも危険です。だらしのない中年サラリーマンのような着こなしをすると、就活では確実にネガティブな印象を与えます。悪い見本を見習わないように注意してください。
シャツのサイズにも注意が必要です。上着を着てしまえば隠れるから大丈夫だとうと思って、サイズが合わないシャツを着ている就活生も多く目に付きます。首周りはもちろんのこと、袖の長さにも気を配ってください。上着を着た時に適度な長さで袖が出ることが必要です。袖が全て上着に隠れてしまうのは短すぎる証ですので注意しましょう。
女性の場合も色は男性同様、パンツスーツでもスカートでも良いでしょう。一般職は保守的なスカート、総合職は活動的なイメージを狙ってパンツスーツとも言われていますが、自分らしくいられる方を選択して下さい。女性の場合にも男性と同様に、体に合ったサイズを選択することが必要です。自身で適当に既製品サイズを選択するのではなく、熟練した店員さんにアドバイスを求めましょう。
女性は下着選びもぬかりなく。キャミソールと下着が合体したものは楽ではありますが、綺麗なシルエットはでません。どうしてもバストトップの位置が低くなりますので、公の場にはふさわしくありません。ヨガなどワークアウト時やプライベートで使ってくださいね。個人的にお勧めするのは「新宿伊勢丹のワコール」です。ここの店員さんはプロフェッショナルなのでお任せできます。私だけでなく周りの大人女性からも支持されています。
そして意外と大切なのは事前に着ることです。スーツに着られてしまうのではなく、着こなしましょう。面接の前に何度か着て、着慣れておくと、立ち居振る舞いも自然になります。大学の就職課やキャリア支援課に相談に行く際、模擬面接の練習をする時、鞄、靴、髪型も含め本番さながらのリハーサルをしておきましょう。採用する側も普段の学生の姿を見ることはできないので、どうしても第一印象に頼らざるを得ません。本番と同じ服装をして姿見の前に立ち、本記事で指摘した事項がきちんと守られているか自身でチェックしてください。
身だしなみを整えていく過程は心を整えていくことにも繋がります。靴下の色が気になったり、伝線したストッキングのことで頭がいっぱいになり面接に集中できない。ということがないように、様々な場面を想定して不安材料をなくすには準備しかありません。備えあれば憂いなし!春までに準備はぬかりなく。
適性検査対策は裏切らないー適性試験の効果的な対策法とは?
- 2017年02月15日
- 「はたらく」を考える
我が子ももう直ぐ10ヶ月。ハイハイとつかまり立ちの抱き合わせで行動範囲を広げ、「いたずら」も板についてきました。第1子が1歳の誕生日月まで参加できる「赤ちゃん会」に6ヶ月の頃から通っていますが、残す所あと2回になりました。
先日行われた会での話題は専ら保育園の合否。募集定員が比較的多くある0歳児でも第一志望の保育園に入れる子は稀の様です。それでもお母さんたちは気持ちを切り替え、「着替えは半ズボンのみ可」など保育園ごとの縛りに気を配りながら準備を進めています。寝返りを打てないころから見てきた赤ちゃんたちも今はつかまり立ちをし、互いの存在も意識するようになりました。更に春には保育園という子ども社会へ巣立っていくのかと思うと、感慨深い気持ちです。皆さんの親御さんの気持ちが以前よりは理解できる様な気がします。
就職活動の準備期間もあと少し、春休み中にはエントリーも開始となります。準備はどうですか?企業研究や自己分析、ESの添削などはキャリアアドバイザーや先輩や友人などの他者の力を借りることができますが、筆記試験を含めた適性検査対策は自分でなんとかするしかありません。勉強方法のアドバイスは受けられても、やるかやらないかは自分次第。これを読んでいるあなたがコネもあり、学歴も早慶クラス以上であってもやるに越したことはありません。
筆記試験の結果が良ければ、コネは必要なかったと言われるだけです。コネがなく学歴にも自信がない場合は今すぐに勉強を開始してください。以前にも記述しましたが、就活では自分を知ってもらうことが重要です。しかしながら、面接に呼んでもらえないとそれすら叶わない、すなわち土俵にすら立てないのです。
いくら自己PRを練習しても面接に呼ばれなければ伝えることも出来ません。新卒での就職試験は一度きり(大学院に行けば2回目も経験できますが)。気持ち良く就活のスタートを切るために2つのことをお伝えします。
- 希望する会社の適性検査の種類を調べる。
皆さんご存知だとは思いますが、SPIやGABなど適性検査にも種類があります。過去にどのような試験が使われたかを調べ、多くの志望企業を網羅する何種類かに的を絞るといいでしょう。 - ひたすら解く。
この手の検査は慣れが必要です。それぞれの傾向を掴むためにも、まとまった数を繰り返し解くことを強くお勧めします。
適性検査対策を万全にして、就職活動で悔いの残らないようにしてください。自身で適性検査対策を行う自信がない方は、就活塾を活用するとよいでしょう。
就活塾の中には、詐欺的な手法で勧誘を行うものもあります。当サイト「就活塾比較ガイド」が推奨する就活塾は無料体験講座も揃っていますので、そのような制度を活用して自分にあった就活塾を探してください。
「転勤族」を選ぶ前に
- 2017年01月27日
- 「はたらく」を考える
お正月気分はすっかり抜けたのに、胃もたれとのお別れができないでいる丸山もこです。年末年始特有の雰囲気に飲まれ「年に一度だし〜」と食欲のリミッターを外してしまったら、底なし沼が待っていました。立春までには何とかしたいですね。
さて、就活生の皆さんは筆記試験対策、企業・業種研究は進んでいますか?時間に余裕がある今だからこそ、スケジュールを決めて計画的に行うことをお勧めします。特に筆記試験で落とされてしまうと会ってももらえず、万事休す。悔しさと未練だけが残ります。
今日は企業研究の中でも後に選択を迫られる「転勤」について考えてみましょう。選考が進むと「転勤の有無」を決める時期がやってきます。給与に手当が上乗せされる、様々な土地に住めて人間関係もリセット可能、経験も積めるからと、ポジティブな面だけを見て気軽に決めることは避けた方が良いでしょう。なぜなら、「転勤族」のデメリットは20代には表れず、実感が伴わないからです。身一つで武者修行をすることには賛成です。私自身も東京出身ですが地方の放送局で修行させてもらいました。縁もゆかりもない土地に飛び込み、一から人間関係を築いていく作業は仕事のスキルだけでなく人間的にも成長できるチャンスです。しかし、この修行は24時間、365日を捧げられるうちに限ると思うのです。
まず、結婚したとします。パートナーと一緒に生活するのであれば、どちらかが仕事を辞める必要が出てきます。一人の稼ぎで十分暮らしていけるでしょうか?恐らく、パートナーの給与の2倍以上を稼ぐことができる人はそんなに多くないでしょう。民間企業に勤める会社員やパート従業員の平均給与がこの10年で約50万円下がっていることも考慮する必要があります。
転勤先で共働きを続けるにしても、パートナーが正社員として雇われる可能性は低くなります。転勤族の連れ合いは数年で辞める可能性があるからです。教育のコストも考えると土着の人よりは不利になります。
子どもが生まれると問題は本格化します。共働きするにしても保育園以外に頼れる親族もいません。父親は多くの時間を仕事に割き、母親はワンオペ育児に家事に仕事です。気軽に会える旧知の友も近くにはいません。
そして、子どもがいよいよ小学生になる時、大きな選択を迫られます。「ふるさと」をどこにするか問題です。ワーママだけでなく転勤族にも小一の壁はあるのです。私も転勤族の妻ですし、周囲に全国転勤のみならず、全世界転勤族が多い環境です。上の子が小学校に上がる際に家を買い父親は単身赴任というケースが多い気がします。子どもが成長する過程で、父親を必要とする期間はどのくらいでしょうか?大人になっても折に触れ頼りになる存在だとは思いますが、川遊びやキャンプ、凧揚げ、キャッチボールなど男親が活躍できる機会は多いでしょう。日常生活を細かく指導する母親と異なる視点から子どもを教育できる人材でもあります。そして、親の介護問題も浮上してくるでしょう。
これらのことを大学生のうちに想像するのは難しいとは思いますが、一考の価値はあると思います。就活はどのような生き方をしたいか、ワークライフバランスをどのように捉えるか、今想像しうる範囲で考える良いチャンスです。その軸が決まっていると職種や企業選びもスムーズに運ぶのではないでしょうか。
イチロー選手から学ぶ「伝え方のコツ」
- 2017年01月17日
- 「はたらく」を考える
寒中お見舞い申し上げます。皆さんどんなお正月を過ごされましたか?リフレッシュできたでしょうか?私は主人の実家に日帰り弾丸帰省をし、海の幸を堪能してきました。子どもは初めてのお年玉をもらい、カラフルなお年玉袋の虜になっていました。主人が一袋でも取り上げようものならば、泣いて抗議する始末でした。
年末年始には親族や友人の子どもたちと話す機会が多くありました。年齢や性別、日本語の理解度に合わせて言葉を選ぶ作業はとても新鮮で楽しく、伝え合うことや会話の醍醐味を再確認することが出来ました。年末に読んだイチロー選手の少年野球大会で挨拶全文が内容、対象者に合った表現の選択、共に非常に参考になりましたので紹介させて下さい。
【イチロー杯、大会長挨拶全文 「自分の中でちょっとだけ頑張ってきた」ベースボール専門メディア full-countより】
今年の僕がみんなにかけてあげられる言葉を少し探してみました。今年メジャーリーグで3000というヒットを達成することができました。こういうことがあると、たくさんの人から褒めてもらえます。そして、イチローは人の2倍も3倍も頑張っていると言う人が結構います。でも、そんなことは全くありません。
人の2倍とか3倍頑張ることってできないよね。みんなも頑張っているからわかると思うんだけど。頑張るとしたら自分の限界…自分の限界って自分で分かるよね。その時に自分の中でもう少しだけ頑張ってみる。ということを重ねていってほしいなというふうに思います。
子どもに教えたいことのひとつに「人と比べるのではなく、自分自身として生まれた中でベストを尽くすこと」というのがあります。持って生まれた資質や性別、容姿が異なるので人と比べても意味がないとわかりながらも、隣の芝生は青くたり他人のことが気になってしまうのが人間です。
しかし、子どもには自身に集中して、その子として生まれた史上最大限の努力が出来る人であって欲しいのですが、どのように伝えていこうか方針を決められずにいました。まだ0歳児なんですが。笑ってください。ひとくちに「努力しなさい」と言うのではなく、イチロー選手ならではのタイムリーな話題を切り口に、子どもが理解出来る言葉と表現を使って伝える挨拶文を読んで糸口が掴めた気がします。またイチロー選手から突然振られた横浜DeNAベイスターズの関根選手の挨拶も素敵なので、時間があったら全文読んでみてください。
相手の立場を考慮して話すことは就活でも必要な能力です。若者言葉や仲間内でしか伝わらない言葉や極端に偏った専門用語は避けることはもちろんですし、訓練が必要です。日頃から言葉や表現、たとえ話の例などを相手に合わせて選択しながら話すことを意識するだけでも変わるはずです。毎日の日課にしてみては如何でしょうか。
向き不向きを決めるのは誰!?
- 2016年12月28日
- 「はたらく」を考える
一年で最も街がキラキラするクリスマスが過ぎ去りました。現在もイルミネーションは継続してはいても、街を包むワクワク感や高揚感はクリスマスの醍醐味だと改めて感じさせられます。サンタも来ない、お年玉は渡す側ですが、喜ぶ顔が見られることは幸せなことであろうと自分を慰め、大掃除に励む毎日です。
前回もお伝えした通り、就活中の皆さんにとって年末年始はチャンスでしかありません。就活中の皆さんは学生なら17年卒または18年卒でしょう。17年卒の方にとっては「まだ就職が決まらないのか?」と根堀り葉掘り聞かれる年末年始は居心地の良いものではないかもしれませんが、ここはグッと我慢です。時間的な余裕がある上に幼い頃からを知っている人に再開する機会が多くなります。
ここで自身の強みの棚卸しを再度行ってみましょう!18年卒の方も自己分析で行き詰まったら人に頼ってしまいましょう。少々テクニカルな話になりますが、質問としておすすめなのは「私の強みってどんなところ?(良いところ)」そして必ず「なぜそう思ったか?」をセットで聞いてみてください。
最初の質問だけではもったいない。そのまま使えるとは限りませんが、面接やエントリーシートでは分かりやすさが大切です。その裏付けとなるエピソードがないと初めて会う面接官を説得することは難しくなります。 今後を見越して具体的に聞いてみましょう。
自己分析を否定するつもりはありませんが、自分のことって分かるようで分からなくないですか?自己分析をやりすぎて、就活の範疇を越えて哲学の道に迷い込んでいる人もしばしば見かけます。何が好きで何が得意か?どんな失敗して何を学んだのか?この程度がエピソード込みで整理されていれば問題ないでしょう。それ以上は人に聞いてしまうことをおすすめします。
アナウンサー時代の上司には「向き不向きは自分で決めることじゃない。もらった仕事を懸命にこなしてプロデューサーやディレクターに決めてもらえ!」と言われていました。何度も呼ばれる仕事が向いている仕事ということになります。
私はドキュメンタリーのナレーション志望でアナウンサーになりましたが、旅番組のリポーターと番組制作、まさかの動画カメラマンに適正があることに気づかされました。
20歳そこそこで自分の適正や専門性を将来の伸び率も鑑みて的確に予測することは簡単なことではありません。企業に合うかどうかも判断するのはその会社の従業員です。学生ではありません。来年も向上心を忘れずに、あなたらしさを磨いてくださいね。
それでは、風邪やノロウイルスなどの感染症に気をつけて良い新年をお迎えください。
年末年始はOB、OG訪問のチャンス
- 2016年12月21日
- 「はたらく」を考える
今日は冬至です。一年で最も昼間の時間(日照時間)が短い日です。明日から少しずつ日が長くなっていくと思うと、これから迎える真冬も乗り切れそうな気がしますね。
年末年始の予定は決まりましたか?親族一堂が会する集まりや母校の同窓会、成人式が行われる地域もあるでしょう。人が集まる機会が増えるイコール、様々な企業に勤める人のリアルな話が聞けるチャンスでもあります。
特に就活中の学生にとって親族のおじさん達は侮れません。人事裁量権を持つ世代、面接官の経験も豊富な可能性が高いです。可愛い甥子や姪子に相談されたら、真剣にあなたの未来を考え、アドバイスをくれるでしょう。因みに、わたしは商社勤務だったの伯父に「会社は何もしてくれない。」という根も葉もないアドバイスをもらいました。会社が全てになってしまうほど働き詰めず、独立できるくらい自由であれという意味だったようです。学生の時は分からない部分もありましたが、今となっては心に染みる言葉です。
今回の年末年始は酔いが回ってしまう前に、親族版OB、OG訪問だと割り切って積極的な行動をお勧めします。
年明けからは、テレビ朝日系列で就活をテーマにしたドラマが始まるそうです。その名も「就活家族~きっと、うまくいく~」。
「就活家族」の公式サイトによると、このドラマのテーマは「就活」。「人にとって仕事とは何なのか?」「人はなぜ働くのか?」、ひいては「生きることとはどういうことか?」を描いているようです。就活生にとってはかなり共感できる問ではないでしょうか。
家族全員がそろって就職活動をすることになる、というかつてない展開らしいですが、自身の就活だけでも大変なのに家族全員が就活するなんて想像を絶する状況ですね。現実離れしているので実際の就活で参考になることはなさそうですが、気分転換に見てみるとよいのではないでしょうか。
二十歳までに考えておきたいこと
- 2016年12月02日
- 「はたらく」を考える
2016年最後の月が始まりました。皆さんにとってどんな1年だったでしょうか?
私は初めての妊娠、出産、子育てと若葉マークの1年でした。三十路過ぎまで本腰を入れて働いていたので、仕事面で失敗をすることは滅多にありませんが、育児では連敗しています。初めて母子同室になった晩にはオムツが緩かったのか、おしっこで産着を濡らしてしまいました。しかも立て続けに2回。さすがにばつが悪く久々に情けない気持ちになったのが昨日のことのようです。
就活アドバイザー時はマスコミ志望者や短大を含む女子学生を多く担当してきました。女性のキャリア教育はオーダーメイドなだけに現場の担当者を悩ませます。男女雇用機会均等法の施行から30年と女性の社会進出が始まって日も浅く、勤続年数や働き方も多種多様でロールモデルはいくらあっても「帯に短し襷に長し」です。しかし、「出産」は共通の重要なポイントになってきます。
今回「もっと早く産んでおけば良かった」と少なからず思いました。第一子を30歳までに産んでおけば3人目の選択肢もあります。何より、産むよりも「育てる」ことに体力がいると体感したためです。歩き出してから就学までは特に体力勝負とのこと。
おすすめは「二十歳までに出産を含む人生プランを具体的に考えておく」ことです。あくまでも考えておくです。子どもを持ちたいと思っているのか?パートナーは欲しいか?何歳の時に第一子を産み、職場復帰はいつするのか?出来るだけ具体的に。
そうすると雇用形態や職種、企業についても選択しやすくなるでしょう。希望も時間と共に変化します。その上、結婚・出産は一人では出来ませんし縁ものでもあります。ただ仕事に忙殺されてしまうだけでなく、積極的に希望するプランを遂行していく賢さが特に女性には必要かもしれません。