MENU

就活塾の老舗が、全く新しい1Day講座を開設


就活塾の老舗が、全く新しい1Day講座を開設

「新卒採用基準」の著者が代表を努める「就活コーチ」が「1Dayインターン特別講座」を破格の料金で開始しました。(1日8名・夏季限定!!)

2017年7月17日(海の日)に日経新聞朝刊の一面に衝撃的な記事が掲載されました。タイトルは、「1日インターン7割増」。サブタイトルは「学生との接触増やす 就活、3年の夏に実質始動」。1日型を通じて大学3年生の夏から事実上の就職活動が始まる流れが加速しそう」という内容です。

今年の就活環境は激変します。もはや先輩の経験だけでは乗り切れません。そこで、本講座は、そうした環境下で成功するためのベース創りを目的としたものです。

 

3つのGDと1回の集団面接を1日で体験

長期戦になる就活環境を乗り越えるためには、グループワークを通して、就活成功にとって欠かせないテーマを早い段階で、自分に深く落とし込むことが大切です。

そのため本講座では、「激変する就活環境の中で、自分が成功する鍵 」「自分に合った企業の見つけ方」「有効な自己分析」という3つのテーマでグループディスカッションを行った後、塾長が解説します。併せて、「学生時代に一番力を入れたこと」のテーマでグループ面接を実施し、フィードバックを行います。最後にまとめを行い「明日から自分が何をするのか」を深く自分に落とし込むことのできる内容です。

朝9時半~17時半までの8時間をグループ8名と塾長のみで体験する贅沢な講座と言えるでしょう。この内容で料金は8000円。「就活コーチ」は元よりプロが有料でサービスを行う就活塾の中で破格の料金です。

 

1Dayインターン講座に参加すると、こんなメリットがある

・就活成功に向けて頭がクリアになります

・自分の現在の”実力”がわかります

・明日から何をすればいいかがわかります

・明日から使える「ワークシート」が貰えます

・就活に有効な武器(ツール)がわかります

・仲間が出来ます

 

先着順に申し込みを確定

1日8名限定で、夏季限定開催です。そのため、定員になり次第申し込み受付は終了となります。

 

「就活コーチ」のホームページより申し込みができます。

http://s-coach.com です。

【就活生必見】お肉を食べる就活の「肉リーチ」が、お肉だけではなく「寿司リーチ」を開始!


大手転職サイトが新しい就活サービスを開始

国内最大級の会員制転職サイトを運営する「株式会社ビズリーチ」が、全く新しい形の就活サービスを開始しました。

OB訪問の際ややリクルーターとの面談の際に食事をすることは珍しくないですが、そのような「会食」に特化したサービスです。食事の中でも特に学生に人気がある「焼肉」と「お寿司」が食べられる点をアピールしたサービスとなっています。

就活経費で人事担当者が焼肉を御馳走

早期就職活動は 「どれだけはやく社会人に会えるか?」 が鍵になってきます。

一方的に話を聞くのではなく、 いろんな社会人と双方向のコミュニケーションをとることで、 自分の大事にしている価値観や好きな働き方がわかってくるものです。

そのような就活に最適なサービスが、新しい就活サービス 「ニクリーチ」 。企業の人事担当者に焼肉をご馳走して貰いながら、 普段の就活では聞けない「本音」をざっくばらんに 話すことができます。少人数でおニクを囲うため、メガベンチャー、外資企業出身などの経歴の人と「キャリア」「仕事」についてじっくり話すことが可能です。

大学のOBOGやリクルーターなど、一定の人間関係のなかで食事をともにすることはありますが、マッチングにより会食が設定されるのは従来にない発想です。食事をするときには、その人の人間性が思わず出てしまったり性格が表れたりします。就活生・人事担当者ともに気が抜けない食事となりそうです。


 「ニクリーチ」を利用すると、こんなことができる

  • 自分に興味を持ってくれている企業がわかります
  • 社会人とは?仕事とは?キャリアとは?を人事に直接聞くことができます
  • 知らなかった業界からの思わぬスカウトをきっかけに、視野が広がります
  • プロフィールが充実していれば、 おニクを無料で食べられる可能性もあります
  • プロフィールが素晴らしければ、 おニクよりも最高峰のスカウト、寿司スカウトを獲得できる可能性もあります。
  • ビズリーチが他の企業を集めて不定期に開催するイベント、大ニクリーチへのお誘いを優先的に受けることができます

学歴関係なく登録可能

「ニクリーチ」は学歴に関係なく、誰でも登録できます。あなたのプロフィールを参考に、企業がスカウトを送ります。
プロフィールを充実させて、多数の企業からスカウトを受け取りましょう!

ぜひ皆様もこの機会にニクリーチに登録し、「お腹も心も満たされる就活」を体験してみませんか。
下記のバナーより登録可能です。


人材紹介会社の求人情報を集約化した新卒向け求人情報サイト「秋冬採用ナビ2017」7月1日よりオープン


大学生に向けた就職・キャリア支援を行う「キャリアアカデミー株式会社」は、今夏、6月の採用解禁以降も就職活動継続している大学生と、採用活動を継続している企業とのマッチング支援として“人材紹介会社向けの専門求人掲載サイト”【秋冬採用ナビ2017】を開始しました。

「秋冬採用ナビ2017」
http://akifuyu-saiyo.com

※求人掲載イメージ

「選考活動開始日」以降の数カ月こそが活動ピーク期

2017年新卒採用は、経団連の「採用選考に関する指針」に示された通り「選考活動開始日」が前年より2カ月前倒しになり、「超・短期決戦」という言葉を度々耳にしてきました。多くの学生・企業が6月1日に照準を定め、夏のインターンシップころから過熱してきた今年の就職/採用戦線ですが、実は毎年この「選考活動開始日」以降の数カ月こそが多くの学生・企業にとって活動ピーク期となっています。

キャリアアカデミー株式会社は2011年より一貫して大学生向け就活支援を行っていますが、この間も数回にわたって企業の選考解禁日は変更されてきました。一部の大企業を除けば、いずれもこの解禁日以降の後半戦に学生と企業の活動量が再度集中し、学生(親御様含め)当社への相談数も増大する時期となります。解禁日以降も多くの学生が活動に意欲的でありながら、「求人の探し方がわからない・見つからない」と口々に漏らし、学生が、自力だけで十分な求人情報を得ることは困難であることが見て取れます。
逆に、企業の採用担当者は、「採用意欲は非常に旺盛で、募集をかけているが、解禁後は母集団の形成ができていない。就活生はどこへ行ってしまったのか」と頭を悩ませます。

「人材紹介会社」を巻き込んだ新卒採用市場への新しい挑戦

求人数は豊富であるにもかかわらず、解禁月以降は学生と企業の出会いは急激に減少してしまう、この状況をなんとか打開したいという思いから、この度「人材紹介会社」を巻き込んだ新卒採用市場への新しい挑戦を試みることといたしました。近年、企業の「新卒人材紹介サービス」に対するニーズは高まりを見せています。

“あと数人”のピンポイント採用や、“コスト削減”、“非公開求人”扱いとして掲載できる等、自社で取り組みに加えた企業努力の手法として注目を集めています。「秋冬採用ナビ2017」は、活動後半戦(夏~秋冬)にかけて、人材紹介会社の「企業とのパイプ」と「求人情報」の集約化を図り、活動後半戦も「多くの学生/企業に会いたい」「お互いに納得のいく採用活動を行いたい」という期待に応えて欲しいと思います。

来年度から就活解禁は6月に


経団連は、2017年春入社の新卒採用で、面接など選考活動の解禁日を8月から前倒しする方針を固めたようです。就活の解禁時期が2年連続で変更になる見込みです。

2017年4月入社向けの就活生は、今度のニュースに注意しましょう。

経団連は、大学側や政府とも調整し、11月中にも会社説明会や選考日程などを定めた会員企業向けの新たな採用指針案を決める。会社説明会の解禁日は、すでに会場を押さえている企業も多いため、現在の3月から変えない予定だ。

読売新聞2015年10月25日

PCが壊れた!ESが消えた!


就活経験者から寄せられた体験談をご紹介します。

クラウドサービスを活用してESデータを管理

就活生が必ず書くもの、エントリーシート(以下ES)。特に、昨今、WEBで提出するものが多くなっています。今回はESの管理方法を提案します。

なぜESは管理しなければいけないか?

面接では、ほぼ間違いなくESの内容に関する質問があります。しかし、一度ESを提出してしまうと、企業は二度と返してくれません。WEBで提出するものも同じです。二度と自分の入力した内容を確認できません。言い換えれば、こういうことです。もし原本が手元になければ、まともな面接対策はできない。だからこそ手元に残しておく必要があるのです。

避けられないリスク

ほとんどの人は、マイクロソフト社のWordでES作ります。そしてご自身のPCで管理するでしょう。しかし、ここにリスクがあります。PCはいつか壊れるということです。
偉そうにコラムを書いている筆者も、つい最近まで就職活動をしていました。タブレットPCは、私のES作成の相棒「でした」。ご想像通り、私のタブレットは数か月に及ぶハードワークに耐えかねて、壊れてしまったのです。本体に保存していたESが、すべて消えてしまいました。

どうやって管理する?

上記のようなハードウェア面のリスクがあるなかで、どうやってESを管理しましょう。ずばり、私は、「GoogleDriveでのES管理」を提案します。以下、利点を列挙します。

①なくならない
②インターネットにさえつながれば、どこでもアクセスできる
③第三者との共有も楽

一番目は言うまでもありませんね。
二番目は意外に大きな利点です。PCを持ち運ばなくとも大学やネットカフェで作業ができます。
三番目は先輩などの第三者にESのチェックをお願いするときの利点です。共有ボタンを押すだけで済みます。Wordファイルをメールに添付する手間が省けます。

私は、たまたま三番目の目的で、GoogleDriveを使用していました。ESを保存していたことを思い出したときは、本当に安心しました。また、個人的には、GoogleDriveは整理がしやすいドライブだと感じます。業界ごとにフォルダを分けて管理していくと見やすくなると思います。

他にも、Dropboxというサービスがあります。こちらの方が古くからありますが、使い勝手はGoogleDrivet大差ありません。しかし、Gmailを利用している人は自動的にGoogleDriveのアカウントが利用できるので、Gmail利用者にとってはGoogleDriveの方が便利だと思います。

まとめ

最近のPCは本当に堅牢です。しかし壊れるときは壊れます。大事なESの消失を防ぐなら、GoogleDriveをお勧めします。

説明会・・・就活マナーを問う


筆者が就職活動をしたのは、およそ17年も前になる。それから時代は変わり、新卒学生を取り巻く就活環境も変わっていると思うが、その後も、転職するなどしたため、面接で何度か企業の採用担当者と会う機会を持ち続けて来た。

就職する上で避けては通れない「面接」。
筆者は、真面目というのか、気が小さいというのか、面接というととにかく細かいことが色々と気になってしまう。
遅刻は言語道断としても約束の時間ちょうどに着けば良いのか、履歴書は封筒に入れた状態で渡すのか、化粧が濃くないか、などなど、考え出したらきりがない。

しかし、或る時、衝撃とも言えるニュースを見つけた。

近頃の若い者は(と言っている時点で、もはや嫌なオバサンと思われるのは承知の上である)、この程度のマナーも知らないのか。
このニュースを読んでしばらく経つにも関わらず、また読んでこちらに投稿したくなったぐらい、私にとっては衝撃だったのである。

就職活動中の学生諸君に言いたい。
まだ社会に出て働いたことが無いと言っても、諸君は将来会社に雇って貰い、月給を貰う立場。
面接や説明会は、学生生活の延長ではなく、ビジネスなのである。
何を今更と思われるかもしれない。当たり前のことを言っているかも知れない。だが、このニュースを読む限りでは、それを理解していない学生も少なくないと言わざるを得ないのだ。

内定が欲しければ、何をしに面接や説明会に足を運ぶのか再認識した上で、その場に臨むべきである。

そして、最も怖いのは、そのマナー違反を注意してくれる人は居ないことである。

自分のマナーや態度を変えられない学生諸君は、内定自体、諦めた方が良い。
それは、面接を受ける側も、面接を行う側も、お互いに時間と労力を無駄にしているに他ならないからである。

ニュース本文はこちら

就活アプリ「attache」で就職活動の効率性をアップ


就活経験者から寄せられた体験談をご紹介します。

「attache」を活用することによって、無駄を省き、わかりやすくなった形で就職活動を行うことが可能です。

1.就職活動における無駄を徹底的に省く

attacheを使用すると、紙の資料が必要なくなります。

しかし会社説明会の資料はどうするのかという疑問が生じてしまうと思います。会社説明会の資料もデータ化してスマホにダウンロードできるのです。そのため紙の資料は必要なくなるという仕組みです。

履歴書やエントリーシートなどといったものもアプリ上にて提出可能であるため、紙に自分で手書きをする必要もありません。私も紙を使用するとどうしても自分の部屋の机の上が紙で溢れて汚くなってしまっていたため、このアプリには本当に助けられました。

2.セミナーを探すこともエントリーすることも一つのアプリで完結

就職活動をしていると、たくさんのセミナーやインターンシップなどに参加しなければなりません。実際に参加することももちろん大変なのですが、一つ一つエントリーの手続きをすることも、馬鹿にならないぐらいに大変です。

色々なサイトからエントリーをしていると、自分がどのイベントに出席の申し込みをしたのかもわからなくなってきてしまいました。

けれどもattacheならば、このスマホアプリ一つで全てが完結するため、ごちゃごちゃになってしまうことがありません。

attacheならば紙の資料が必要なくなるため、自分の身の回りの整理がしやすくなります。アプリ一つで手軽にイベントへの参加を申し込めます。

みなさんも、ぜひ活用して下さい。

アプリの詳細はこちらからご確認下さい。

就活「後ろ倒し」と学業への専念


企業の選考活動の解禁が8月に「後ろ倒し」になった。学業にもっと専念できるようにという意味が込められていると8月20日の日経の「2016(有料会員限定)」で旗振り役を務めた学校法人国際大学理事長 前三井物産会長・槍田松瑩氏がインタビューに答えている。

立場により賛否両論あるところだが、とても現実的なミクロ視点での話を一つ紹介しよう。
私が以前務めていた会社での話だ。

当時務めていた会社では、新入社員が部署に配属されるのは10月。開発部署のため、工学部出身ばかりだった。
部署に配属されてからが本当の仕事で、部内のグループ(開発部品によって分けられている)にそれぞれ入れられるが、各グループ長から同じような問題が上がってきた。

私は専門ではないので、技術的なことはわからないが、基本知識が欠けているとのこと。
要するに工学部の学生を採用したのに大学で習得しているはずの知識がついてない。進められているプロジェクトに新入社員を組み込んで現場に慣れさすはずが、急遽変更となり補習授業をするはめになった。

「大学で何を学んでたんだ?」「会社は学校じゃない」などなど会議では、ため息の出る意見ばかりだった。

翌年、私はその部署ではなかったので、採用方法をどのように変えたのかは知らない。

新卒優遇思考も変なシステムだし、就活も短期戦略的で成熟した社会のシステムとは思えない。
「日本の大学は入学後は、ゆっくりしてる」と留学生や国外の大学卒業生からもよく聞く話だ。「学業がおろそか」の原因は就活システムだけではない気もするがいかがだろうか?

参考記事:日経 就活探偵団2016
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO90665810Y5A810C1000000/

 

すでに内定も 突然のインターンバブル


日経新聞で、「インターンで内定が出ている」という噂の真相を検証する記事が掲載されていました。

記事によると、匿名の採用担当者は

「表向き選考とはいわないが、ほぼ選考」

と内情を明かしているとのことです。

さらに、損害保険ジャパン日本興亜のインターンシップでは

若手社員が『30歳で年収1000万円は稼げるぞ~』とやたら給料の良さをアピールし、学生も『うお~っ』と盛り上がっていました。

とのことで、企業側も採用戦略の一環として戦略的にインターンシップを活用していることが伺えます。

記事によると、

すでにインターンで内定を出した企業もある。経団連系企業のインターンも選考の一部と思ったほうがいい。

と結論づけられており、就活生の皆さんは計画的にインターンシップへ参加をしましょう。

日経新聞 2015/2/5 7:00 http://www.nikkei.com/article/DGXMZO82792860U5A200C1000000/

就活塾は使えるのか?–向いている2タイプ、行く必要のない2タイプ


「外資就活ドットコム」にて就活塾についての考察記事が掲載されています。就活塾を検討する際に参考になるので、紹介させていただきます。

1.就活塾のコストは高いか

この点は、当サイトでも大学受験予備校と比較して考察しています。今回紹介している記事でも同様に、大学受験予備校と比較して論じています。

殆どの皆様がくぐりぬけてきた受験戦争で、ご両親は予備校代に対し100万円以上かけているのが通常です。それを考えると、受験以上に大切な(見解は分かれると思いますけれど)就職に15~20万円くらいかけて基礎を叩き込んでもらい、トレーニングを繰り返して内定を獲得しに行くのは全然ありではないかと思います。

http://gaishishukatsu.com/archives/4996 より

大学受験で合格しても直接的には収益には結びつきませんが、就活で成功することは高収入につながりますので、収益につながります。この点からも、就活塾の学費は大学受験予備校に比べてもコストパフォーマンスは高いといえるでしょう。従前より当サイトは、「就活塾はボッタクリだ」という東洋経済オンラインの記事は支離滅裂だと批判していますが、そのような感情的なバイアスのかかった記事に惑わされず冷静に判断すべきです。

2.就活塾に向いているタイプ

さらに、この記事では就活塾を利用すべきタイプとして以下の2つのタイプを挙げています。具体的に考察されており、非常に示唆に富みます。

①意欲はあるが、特に実績や能力があるわけではない人(学部生に多い)
このタイプはやり方さえ分かればあとは一生懸命やるので、払ったお金以上の成果を残せるのではないかと思います。

②研究等でしっかりと実績を残してきたが、面接やグループディスカッションに難のある人(理系院生に多い)
やはりある程度場数を踏んで、自分なりの法則を導き出さないと、通過率は上がりません。

http://gaishishukatsu.com/archives/4996 より

①については、大学受験でも同様のことが言えます。高校2年まで遊び回っていたが、何らかの問題意識が芽生えて大学進学を真剣に考えた場合、やる気はあるが勉強の方法が分からないという生徒が多く見られます。そのような生徒は、高校3年になって予備校を上手に活用すると、それまでの成績からは想像もつかないほど急激に学力が伸びるケースがあります。高校3年の夏まで部活動に熱中していた体育会系の人にもよく見られるケースです。

それと同様に、就活に対して意欲はあるが、対策方法が分からないという学生にとっては就活塾は非常に有用だと思われます。

②については、従来の理系研究室では指導教授の推薦でメーカーなどに就職することが容易だったようですが、景気や雇用環境の変化にともなってその伝統は失われつつあるようです。それに加えて、大学院での研究分野以外の業種に就職を希望する学生も増えています。

理系の大学院研究室では、一般的な就活ノウハウが蓄積されているところは多くないでしょうから、学部生と混じってコミュニケーション能力を培うことは重要だといえます。

2.就活塾に言っても意味のないタイプ

反対に、就活塾に言っても無意味なタイプも考察されています。具体的には、

①ファンダメンタルな力が十分あり、わざわざ行かなくても志望企業から内定を貰える人

②行っただけで満足して金を払って終わる人

http://gaishishukatsu.com/archives/4996 より

①については、コメントする必要もないです。誰が考えても不要でしょう。

②については、就活塾に限らず資格予備校や大学受験予備校でも同様です。何か新しい取り組みを始めようと考えた時に、参考書籍を購入したりスクールに申し込んだりして準備を整えると、その事自体に満足してしまう人が一定程度います。このような人々は、結果を出すことよりも準備をするという「過程」に満足してしまい、その後は当該取り組みに急速に関心を失ってしまいます。

このようなタイプの人は、就活においても同様です。リクルートスーツを用意したり、SPI書籍を購入したり、就活塾に申込をした時点で満足し、結果を出すまで関心が持続しません。このタイプはお金の無駄なので就活塾に申し込んでも無意味だと言えます。

上記の通り、就活塾に向くタイプと向かないタイプが存在します。今回紹介した記事を参考に、みなさんも自分のタイプを分析してみてください。

就活塾を検索する

キャリアアカデミー

将来をデザインする

  • 失敗しない!就活面接の身だしなみ&マナーとは?

    面接準備できていますか? ほとんどの企業が新入社員、中途社員などを採用する際に取り入れている採用面接。 志望動機や自己PR、長所、学生時代取り組んできたこと・・・希望した企業に入社できるように、なかには他者よりも目立つこ […]

戸川大冊の「就活と法」

  • 入社するには身元保証が必要?

    身元保証書を提出 入社時に「身元保証書」の提出を求める企業が大半です。 これは、企業が労働者を雇って使用する際に,使用者が損害を被る場合に備えて,親戚や知人などに,その損害を補填するように約束させておくものです。売上金の […]

最新の口コミ

Copyright © 就活塾比較ガイド | 就活塾・就職予備校の比較検索サイト