「保活」が先か、「就活」が先か
早くも夏の陽気
五月晴れを通り越し、多くの都市で真夏日を群馬県館林では21日に35度3分と猛暑日も記録しています。急激な気温の上昇に身体が取り残されているような気もしますが、汗を流しながら妊娠中の友人に会ってきました。何度か受精卵が着床しなかったことを聞いていたので、ふんわりと大きくなったお腹に思わず涙が出そうになりました。
しかし、喜びに浸っているのは外野だけで、ご主人は母子手帳の交付と同時に「保活」を始めていました。これが日本の現実ですね。
保活を開始
遅ればせながら私も「保活」を始めました。子どもが先天性の疾患を持っていることや、私の働き方が正社員ではなくフリーランスなので入園審査の際、点数が足りずに落選するだろうと0歳児での入園は諦めていました(1歳児での入園こそ厳しいとは知らずに)。その他に夫の長時間労働や実家がやや遠方などもありますが…。
しかし、子どもが無事に1歳を迎えられたので重い腰を上げ、手始めに「断乳」を決行しました。回数が少なくても乳腺炎などのリスクを抱えていることや、一時保育や親族に預ける際によりスムーズに移行できるように「母親しかできないこと」の象徴である「おっぱい」とさよならしました。秋頃には働き始められたらいいのですが、私のように結婚や妊娠・出産で仕事を辞めてしまった女性が子持ちで社会復帰することはなかなか難しそうです。
保活とは?
一般的に「保活」には3つのステップがあります。1、区役所などでの情報収集。2、園の見学や下見。3、入園申し込み手続き。これを妊娠中や乳児を抱えて行うのはなかなかハードです。
結婚や妊娠・出産を機に会社や仕事を辞めてしまったお母さんはそれに加えて、「就活」もしなければなりません。待機児童がいる世の中。仕事があっても保育園に入れられない人がいるということです。
保活と就活の同時進行は至難の業
鶏が先か卵が先かではありませんが、「保活」と「就活」をバランスよく進めて、仕事が決まったと同時に保育園にも入れるなんてことは夢物語のようですね。少し求人を見てみましたが、保育所完備のところはヤクルトレディーや保育士、介護士、看護師、そして水商売以外にはなかなか見つかりませんでした。子どもはかわいいですし、成長を一時も見逃したくはありません。ですが、「母」や「妻」以外の自身を構成する核の様なものを少しずつでいいから再度築いていきたいという想いもあります。
私の様に働きたいという意思を持っていても既に「待機児童」がいる状況を酌んで行動は起こしていない、潜在的な待機児童数は意外と多いのではないでしょうか。
まずは一時保育から
区役所での情報収集を済ませ、来週から園の下見に行くことになりました。見学時に「一時保育」の登録を済ませ、何度か預けて単発の仕事をしていければと思っているのですが、この「一時保育」も激戦らしいのです。何はともあれトライしてみたいと思います。少しずつですが、「現場復帰」に向けて舵を切りました。需要があるかはわかりませんが、フリーアナウンサーママが再びマイクを握る日まで折に触れてご報告したいと思います。
Author Profile
-
都内私大を卒業。就職浪人の末、地方局アナウンサーに。ニュースキャスターだけでなく、企画、撮影、編集とテレビに関する「いろは」を体得する。その後、1都3県の大学で授業や相談業務に従事。好感度の高い立ち居振る舞いを含め、「わかりやすく自分を伝える」面接対策を得意とした。東日本大震災を機にネットメディアに転職し、昼夜問わずお仕事三昧な日々を送っていたが結婚により退社。一児の母。
Latest entries
- 「はたらく」を考える2017年5月25日「保活」が先か、「就活」が先か
- 「はたらく」を考える2017年3月17日アナウンススクールでも活用される就活面接対策法ースマホ録画
- 「はたらく」を考える2017年2月24日就活の勝負服コーディネートはこれで決まり!
- 「はたらく」を考える2017年2月15日適性検査対策は裏切らないー適性試験の効果的な対策法とは?