MENU

第40回 グループディスカッション3

 GDで必ず質問されることとして『役割』がある。いったいどんな『役割』があり、そしてどの『役割 』が有利なのか今回は述べよう。まずどんな『役割』があるかだが、一般的に言われている『役割』として【①司会②タイムキーパー③書記④発表者】の4つがある。

 

① 司会はグループのリーダー的存在で進行役を務めることができる。メリットとしては、発言が一番多くアピールしやすい。また、話に参加していない人に話題をふるなど、周りを一歩さがって観察もできる。デメリットとして、グループをまとめる中立的立場のため、ディスカッションで出た意見の中間を選択せざるを得ない場合もある。

② タイムキーパーは、時間を操れる唯一の存在だ。他人が話しを進めていても目標の達成のため、話をさえぎる力がある。そして「時間を操る=影のリーダー」でもある。しかも時間だけを気にしていれば、他に気をとられる心配もなく自分のペースで進められるメリットもある。

③ 書記は文字通りディスカッションの記録をとる係りだ。一見すると無難なポジションに感じるが、デメリットな部分がある。それは、書くことに集中してしまうために、発言しにくいことだ。確かに、実際の仕事の場合には必要なポジションではあるが、企業採用の時は、自分のことをアピールしなければならない。そのため、書くことに全力を注ぎすぎると発言する機会を失いがちになる。逆転を狙うには発表者をやらせてもらうくらいのことが必要だ。

④ 発表者は、ディスカッション終了後にまとめた意見を発表する、非常にアピールしやすい役割だ。ただし緊張を伴い、失敗することによりマイナス面を伝えてしまうリスクもある。

 

 それぞれの『役割』ごとに向き不向きがあるが、一番やってほしいのは発表者だ。それは、1人だけに許された権限であり通過する可能性が高いからだ。またおすすめの役割はタイムキーパーだ。司会ほど、口数が少なくてもいざという時に、時間を伝えることで話に割って入れるメリットが非常に大きい。是非参考にしてほしい。

 

Author Profile

亜川 ヒロ
2003年3月都内の私立大学経済学部卒業。
都内の某百貨店に勤務。
その後、都内の大学で就職活動を支援。
現在、就活塾の現役講師。執筆活動も行う。
エントリーシート対策、面接対策、ビジネスマナー専門。

著者プロフィール

就活コンサル:亜川ヒロ

2003年3月都内の私立大学経済学部卒業。 都内の某百貨店に勤務。 その後、都内の大学で就職活動を支援。 現在、就活塾の現役講師。執筆活動も行う。 エントリーシート対策、面接対策、ビジネスマナー専門。

就活塾を検索する

キャリアアカデミー

就活塾Twitter

将来をデザインする

  • 失敗しない!就活面接の身だしなみ&マナーとは?

    面接準備できていますか? ほとんどの企業が新入社員、中途社員などを採用する際に取り入れている採用面接。 志望動機や自己PR、長所、学生時代取り組んできたこと・・・希望した企業に入社できるように、なかには他者よりも目立つこ […]

戸川大冊の「就活と法」

  • 入社するには身元保証が必要?

    身元保証書を提出 入社時に「身元保証書」の提出を求める企業が大半です。 これは、企業が労働者を雇って使用する際に,使用者が損害を被る場合に備えて,親戚や知人などに,その損害を補填するように約束させておくものです。売上金の […]

最新の口コミ

Copyright © 就活塾比較ガイド | 就活塾・就職予備校の比較検索サイト