MENU

第6回 新卒と既卒

 今回は、前回の面接の基礎ルールとは違い、現実的な話しをしようと思う。なぜなら、最近今の就活から現実逃避しようとしている学生に会ったからだ。

 新卒と既卒という言葉は聞いたことがあるか?企業の募集要項にはおそらく「新卒」の文字があるはずだ。最近新聞でも、「既卒者に3年間は新卒としての資格を与えるべきである」というような話題もある。どういうことなのか?

 一般に大学の在学中に就活をして内定をもらい、卒業後すぐに就職することを新卒という。その新卒という言葉の反対に既卒という言葉がある。既卒というのは、すでに卒業してしまっている人をさす。つまり、在学中に正社員として内定をもらえないまま、学校を卒業してしまった人をさす。その既卒という言葉が、日本にいるかぎりは重いのである。では、新卒と既卒では何が違うのであろうか?

 普通に考えたら在学中に就活をするか卒業後に就活をすることの違いでしかないように思える。しかし、実際には全然違うのである。基本的に、既卒というだけで日本の多くの企業・大企業は門前払いになる。例え、東大卒のような素晴らしい学歴があってもだ。ではなぜ既卒は企業に嫌われるのか?それは、日本の多くの企業が年功序列のシステムを敷いているからである。世間では、成果主義・実力主義と謳っている会社は多いが、実際にふたをあけると年功序列のシステムに成果主義を混ぜ込んだシステムが多いのが現状だ。まだまだ、昭和的な年功序列のシステムが根付いている。では、年功序列システムのどこが都合悪いのか?

 年功序列のシステムの会社は、実年齢に対して給料を払う。例えば、22歳の新入社員と25歳の新入社員がいた場合は、年功序列のシステムの上では、25歳の新人の方が給料は高い。25歳の新入社員の給料は、入社4年目の社員の給料と同額になる。人の価値(値段)は、年齢で決まる。つまり同じように仕事がまだ何もわからない25歳と22歳の新人との間に給料の差が発生する。ある程度仕事を覚えてきた4年目の社員と同じ給料を払うほど優秀な人間ではない限り、入社するのは難しくなってしまうのである。そのため、よっぽどの特技がない限り既卒は劣性なのである。

 すなわち、新卒から正社員というレールに一度でも乗り遅れてしまった者は、正社員のレールに今後二度と乗れなくなってしまう可能性が高いのである。人生で新卒と名乗ることができるのは1回だけである。新卒と既卒とは天と地の差がある。そのため、安易に新卒のメリットを捨てる選択は避けたい。

Because it stands, many of these gaming choices are situated within the the nation&#8217s capital Kigali, such as the online casinos Kigali at the very top Tower Hotel run by the Rwanda Gaming Corporation.

Author Profile

亜川 ヒロ
2003年3月都内の私立大学経済学部卒業。
都内の某百貨店に勤務。
その後、都内の大学で就職活動を支援。
現在、就活塾の現役講師。執筆活動も行う。
エントリーシート対策、面接対策、ビジネスマナー専門。

著者プロフィール

就活コンサル:亜川ヒロ

2003年3月都内の私立大学経済学部卒業。 都内の某百貨店に勤務。 その後、都内の大学で就職活動を支援。 現在、就活塾の現役講師。執筆活動も行う。 エントリーシート対策、面接対策、ビジネスマナー専門。

就活塾を検索する

キャリアアカデミー

将来をデザインする

  • 失敗しない!就活面接の身だしなみ&マナーとは?

    面接準備できていますか? ほとんどの企業が新入社員、中途社員などを採用する際に取り入れている採用面接。 志望動機や自己PR、長所、学生時代取り組んできたこと・・・希望した企業に入社できるように、なかには他者よりも目立つこ […]

戸川大冊の「就活と法」

  • 入社するには身元保証が必要?

    身元保証書を提出 入社時に「身元保証書」の提出を求める企業が大半です。 これは、企業が労働者を雇って使用する際に,使用者が損害を被る場合に備えて,親戚や知人などに,その損害を補填するように約束させておくものです。売上金の […]

最新の口コミ

Copyright © 就活塾比較ガイド | 就活塾・就職予備校の比較検索サイト