就職面接で「嫌いな色」を聞かれたら、どう答えるか
新入社員の3人に1人が、3年以内に辞めてしまう――。そんなご時勢といえばそれまでだが、残って働く人の割合を高めたいのが採用担当者のホンネだ。 離職率が高まれば、採用・育成コストのロスもバカにならない。各社では会社とのミスマッチを起こさない人材探しに、さまざまな工夫をしている。2ちゃんねるには「就職の面接で『嫌いな色は?』って聞かれたら要注意だぞ」というスレッドが立っている。
少し抽象的な質問ですね。
Author Profile
-
2003年3月都内の私立大学経済学部卒業。
都内の某百貨店に勤務。
その後、都内の大学で就職活動を支援。
現在、就活塾の現役講師。執筆活動も行う。
エントリーシート対策、面接対策、ビジネスマナー専門。
Latest entries
就活コラム2013.05.31第84回 どの業界が人気か?
就活コラム2013.05.22第83回 インターンシップ
就活コラム2013.05.08第82回 学業の欄
就活コラム2013.05.03第81回 就活塾って必要?