MENU

第28回 集団面接


 面接の種類は数多くないが、個人面接に対して集団面接というものはある。集団面接にもポイントがあるので今回はそこをお伝えしたい。

 集団面接は、選考の初期の段階で行われやすい。その理由は学生同士を比較しやすく 、ふるいにかけやすいためだ。つまり、学生を絞りこむために行う。限られた時間に複数の学生をみるには向いているが、1人に対してつっこんだ質問をされないために簡単な質問が多い。そして個人面接と違い、自分が質問されていない時は休みの時間がある。しかし当然だが本当に休みではない。他の学生の話を絶対に聞いていないといけない。話している相手を見ることと相槌も必要だ。面接ではすべてがチェック項目のため、他の学生の話しているときも選考されている。そして必ずと言っていいほど、「●●さんの意見を聞いてどう思いますか?」という質問が飛んでくる。ここで注意したいのは、「●●さんの●●はすべらしいです」「●●さんの意見に同感です」で終わりにしてはいけないということだ。あなたは評論家ではない。良い悪いで終わらせてはいけない。面接はあくまでもすべて自分のアピールタイムに使ってほしい。そのためもし「●●さんの意見を聞いてどう思いますか?」という質問をされたら、「●●さんの●●は~思います。実際、私は▲の経験から~を学びました」のように自分の話にもってくるとアピールポイントになる。

格言:集団面接では、他の学生がいるがすべての時間が自分のアピールタイムである

正しい企業分析のやり方を知る!「企業の強み」を調べる方法

  • 2012年05月14日
  • TAC

就職活動において、「企業分析」は「自己分析」と並び大事なポイントです。あなたは、テレビや新聞などのイメージだけで企業を判断していませんか?企業が力を入れている部分が把握できていないために、強みや弱みの分析が的はずれな回答になっていることも。

http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/nanapi/2012/05/post-13705.html

より深い分析が求められます。

若者の就活失敗自殺急増 「いいね」ボタンでは彼らを救えない

  • 2012年05月14日
  • TAC

就活の悩みから自殺する若者が増えている。大学も取り組みを始めているが、効果的なのは周りにいる人間だという。作家で人材コンサルタントの常見陽平氏は「自殺を止めるために小さな勇気を持て」という。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120513-00000014-pseven-soci

予備軍の方をどうケアするのかが問題ですね。

第27回 圧迫面接


 先日学生との会話の中で「圧迫面接」という言葉が出た。毎年必ず聞くフレーズだ。そもそも「圧迫面接」というものは存在するのか?残念ながら存在するのが実態だ。ただ、恐れることはない。あくまでも「圧迫面接」というものは『面接官の演技』もしくは、『気のせい』だからだ。

 『面接官の演技』というのは、わざと厳しい質問をすることにより、皆さんのストレス態勢を見ているからだ。これから社会にでれば色々な困難が待ち受けている。その困難に立ち向かえるのかを試しているにすぎない。

 『気のせい』に関しては、あなたが「圧迫されている」という思い込みだ。あなたが質問に答えた時「もっと具体的に話して下さい」「他の意見もあるのでは?」「私はそうは思いませんが」「よくあるご意見ですね」などと少しつっこんで応対してくる。この返答に対して答えられるか、それとも「圧迫されている」と思いこみフリーズしてしまうかのどちらかだ。たとえ面接官につっこまれても、あわてず答えられれば圧迫でもなんでもない。そのため「圧迫面接」をされたことがないと思う学生も多数いるのも現状だ。つまり『気のせい』だ。

 最近では、「圧迫面接」は控える傾向にある。なぜなら、圧迫をすることにより企業のイメージダウンにつながるからだ。学生にとっては、面接官の態度が企業のすべてになる。まさに「一事が万事」。悪いイメージを植え付けないように、細心の注意を払っている。面接官も大変なのだ。

 格言:答えを否定されても、試されていると思い、毅然な態度で切り返そう。

熟練の靴磨き、就活生もピカピカに 東京の路上で60年

  • 2012年05月13日
  • TAC

東京・上野に近いJR御徒町駅北口のガードわき。畳1畳ほどのスペースに座り込んだ男性が、靴墨の染みこんだ手で女性用の靴底をなおしていく。

http://www.asahi.com/national/update/0513/TKY201205120661.html

とても励みになる記事です。

合同企業説明会:開始2カ月前倒し要請 道内21私大方針 /北海道

  • 2012年05月13日
  • TAC

道内の私立大21校は今年から合同企業説明会の開始時期を従来より2カ月早い12月とするよう就職情報会社に要請することを決めた。昨年から企業説明会の解禁が12月となったことから、開始時期をそろえて就活学生の利便を図るのが狙い。
道内の私立大は98年から、就職活動が3年生の学業に影響があるとして、合同企業説明会の開始時期を学年末試験が終了する2月7日以降とする独自ルールを決めた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120512-00000068-mailo-hok

大学によって様々なルールがあるんですね。

西新宿に就活生支援拠点「就トモCafe」-起業家・経営者による講演会も

  • 2012年05月12日
  • TAC

新宿駅西口に5月7日、就活生のためのコミュニケーションスペース「就活トモCafe」(新宿区西新宿1)がオープンした。

http://shinjuku.keizai.biz/headline/1413/

チケット缶を購入するのがおもしろいですね。3時間100円ととてもリーズナブルなお値段です。

「ほこ×たて」で負け知らず、応募急増の企業は

  • 2012年05月12日
  • TAC

金属加工の日本タングステン(福岡市)は10日、2013年春の新卒採用の応募者が134人と、前年の1・5倍に増えたことを明らかにした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120511-00000184-yom-bus_all

メディアの影響はすごいです。

第26回 最終面接


 最近のコラムの話題は、「もう一度奮起しよう」とする内容が多かったが、5月であれば最終面接まで進んでいる学生も多数いると思うので面接のことについて話そうと思う。

 最終面接は、やっとのことでたどり着いたのだから、「本当に入社するのかの意思確認だけだ」と思っている人は意外と多いのではないだろうか?しかし、実際にはりっぱな選考である。最終面接こそ落ちる確率が高い。おそらく、最終面接で半分くらいは落とされているであろう。最終面接を1次面接や2次面接と同じ準備で臨んでは決していけない。なぜなら、初期の1次面接などは、「ふさわしくない者を落とす選考」であり、個人の人柄を見ていることが多い。それとは反対に、最終面接は「本当にこの会社であっているのかの選ぶ選考」だ。落とすと選ぶの違いになる。

 つまり最終面接は、より志望動機が重要になってくる。これまで、述べてきた志望動機にさらに磨きをかけるために企業研究を丹念に行い、志望動機を再度構成してほしい。

面接最後の「質問はありますか?」、何を聞いた?

  • 2012年05月11日
  • TAC

面接の最後に「言っておきたいこと」「質問したいこと」を聞かれましたか?

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120510-00000002-sjournal-soci

何かしら質問したほうがいいですね。

就活塾を検索する

キャリアアカデミー

就活塾Twitter

将来をデザインする

  • 失敗しない!就活面接の身だしなみ&マナーとは?

    面接準備できていますか? ほとんどの企業が新入社員、中途社員などを採用する際に取り入れている採用面接。 志望動機や自己PR、長所、学生時代取り組んできたこと・・・希望した企業に入社できるように、なかには他者よりも目立つこ […]

戸川大冊の「就活と法」

  • 入社するには身元保証が必要?

    身元保証書を提出 入社時に「身元保証書」の提出を求める企業が大半です。 これは、企業が労働者を雇って使用する際に,使用者が損害を被る場合に備えて,親戚や知人などに,その損害を補填するように約束させておくものです。売上金の […]

最新の口コミ

Copyright © 就活塾比較ガイド | 就活塾・就職予備校の比較検索サイト