MENU

就職・転職活動で出会った忘れられない面接官

  • 2012年06月24日
  • TAC

たった数分のなかで、自分をアピールしなければいけない就職面接。圧迫面接やフレンドリーな面接など、さまざまな面接がありますが、そこで出会う面接官によって会社の印象も変わるもの。そこで今回はマイナビニュース会員1,000人に、就職・転職活動で出会った忘れられない面接官とのエピソードを聞いてみました。

http://news.mynavi.jp/c_career/level1/yoko/2012/06/post_1924.html

この例を見ると面接官の質の低下は否めませんね。

薬学部の就活「この世の春」 「6年制特需」ドラッグストアが積極採用

  • 2012年06月24日
  • TAC

 厳しい就職活動を強いられている大学生が多いなか、薬学部の学生たちだけは空前の売り手市場で「この世の春」を謳歌している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120624-00000000-jct-bus_all

やはり理系はいつの時代も強いですね。

『企業が採用したい人材』の三大要素①

  • 2012年06月24日
  • TAC

「企業が採用したい人材」とはどのような要素を兼ね揃えた人材でしょうか?

以下のサイトによると3つの要素があるようです。

http://ameblo.jp/shukatsu-guide/

特定の思想・信条を理由として採用拒否できる?


企業は就活生のTwitterやfacebookアカウントをチェックしている

 以前から,新卒採用の担当者は様々な方法を使って応募者の素性を調査していました。IT技術が発達した現代では,以前とは違ってTwitterやFacebookなどのインターネット上の情報を使って調査することが増えてきているようです。

 ある調査によると,応募者や面接予定者のソーシャルメディアアカウントをチェックした経験がある担当者は50.3%にのぼるようです。さらに,実際にその結果不採用にした経験がある担当者も1割程度存在するとのことです。特に,従業員規模50名以下の企業では17.6%にまで上昇し,比較的規模の小さい企業で,この傾向が顕著であることがわかります(http://www.rbbtoday.com/article/2012/06/19/90618.html)。

SNSへの投稿内容を理由に採用拒否できる?

 では,応募者の思想や信条を理由として不採用にすることは,法律上(若しくは憲法上)許されるのでしょうか。この点については,最高裁判所の有名な判例が存在します。その判例では,以下のように述べられています。

 「企業者は、かような経済活動の一環としてする契約締結の自由を有し、自己の営業のために労働者を雇傭するにあたり、いかなる者を雇い入れるか、いかなる条件でこれを雇うかについて、法律その他による特別の制限がない限り、原則として自由にこれを決定することができるのであつて、企業者が特定の思想、信条を有する者をそのゆえをもつて雇い入れることを拒んでも、それを当然に違法とすることはできないのである。」(昭和43(オ)932 三菱樹脂事件
昭和48年12月12日)

 この判例によれば,応募者の思想・信条を理由として採用を拒否しても,企業の経営上の裁量,いわば「採否の自由」が尊重されるということになります。

第55回 志望動機3


志望動機は理由が大切ということは散々ふれた。理由を述べるには論理的に話をしなければならない。

例えば「そもそも○○社の会社説明会に行ったのはなぜ?」「○○業界を選んだのはなぜ?」「OB訪問をしたのはなぜ?」「○○大学に入学したのはなぜ?」「○○学部に入学したのはなぜ?」「○○サークルに入ったのはなぜ?」などを考えてみる。どうしてその行動をとったのかを考えてから初めて自分の行動の特徴を知ることができる。

今後の人生において、色々な岐路がある。その時にはこれまでの判断基準が働く可能性が高い。そのため志望動機を述べる時は、順を追って「△△の考えから~業界に興味がある。その中でも△△の経験から御社に特に共感した。」などの流れになるのが望ましい。志望動機も自己PR同様、育ってきた環境や経験したことからの話しから切り離すことはできない。

志望動機は感情ではなく、最も論理的に話ができれば相手は必ず理解してくれる。

インターンシップの満足度を調査!参加者524人の感想は?

  • 2012年06月23日
  • TAC

インターンシップに参加したことのある大学生・大学院生に、参加のきっかけについて尋ねたところ、8割強が「職業体験をするため」でダントツ。次いで、「就活を有利に進めるため」が約4割、「社風を知るため」が約3割で続いた。「その他」では、「インターンシップの内容が、大学のプロジェクトでやっていることの参考になるから」「インターンシップが大学院の修了要件だから」といった声も寄せられた。

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120621-00000002-sjournal-soci

7社に1社と意外と外資の割合が多いですね。

就職セミナー:停滞する就職状況改善へ 県内78社、大学生ら対象説明会/千葉

  • 2012年06月23日
  • TAC

停滞する就職状況を改善させようと、県や千葉銀行などがタッグを組み、県内企業78社を集めた大規模な企業採用説明会「がんばろう!千葉 就職セミナー2012」を23日に幕張メッセ国際会議場で開催する。県が千葉銀などの企業と共同で就職セミナーを開催するのは初めて。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120621-00000062-mailo-l12

就職率93.6%は実情を把握しているのでしょうか。

【2013卒】【2014卒】就活イベント (6月20日以降)

  • 2012年06月23日
  • TAC

【2013卒向けイベント】
6月20日,21日 10:30~
就職博 新宿エルタワー
http://www.gakujo.ne.jp/2013/events/detail/tokyo/062021.html

6月23日,24日 11:00~18:00
マイナビ国際派就職EXPO2012サマー 東京ビッグサイト
http://global.mynavi.jp/contents/event/expo2012/summer/index.html

6月30日,7月1日 11:00~17:00
マイナビ就職セミナー 新宿エルタワー
http://job13.mynavi.jp/conts2/seminar2013/tokyo/p13/204

6月30日,7月1日 10:00~17:00
東京サマーキャリアフォーラム 東京ビッグサイト
http://www.careerforum.net/event/tks/?lang=J

【2014卒向けイベント】
6月30日 11:00~18:00
みん就フォーラムin東京
http://www.nikki.ne.jp/event/20120630/?scid=we_gosetsu_tokyo_20120507

7月1日 10:00~18:00
Jobweb Style 2012 Summer
http://intern.jobweb.jp/sp/jss2012_index

 

http://ameblo.jp/shukatsu-guide/entry-11281254757.html より

6月1日現在のモニター内定率、3年ぶりに6割を超える

  • 2012年06月22日
  • TAC

就職情報会社ディスコ(本社:東京都文京区、代表取締役社長:夏井丈俊)は、2013年3月卒業予定の大学生モニター(大学4年生、理系は修士2年生を含む)を対象に6月1日~7日の期間、インターネットで就職活動に関する調査(第6回)を行いました。(回答数1,186人)
 6月1日現在のモニター内定率は62.3%で、先月調査(5月1日現在)よりも16.5ポイント伸びました。6月の内定率が6割を超えるのは09年調査以来3年ぶりです。
http://www.yomiuri.co.jp/adv/enterprises/release/detail/00037353.htm

改善していますね。

ベトナムの若者も”就活”に苦戦、大卒資格も意味なく

  • 2012年06月22日
  • TAC

大学は出たけれど、就職先はない――。日本の人々はこの言葉を聞いてなにを感じるだろうか。ベトナムで今、若者の間からこうしたつぶやきが聞こえてくる。昨今の景気低迷で企業の採用が減少し、せっかく大学教育を受けても職探しで苦労するケースが後を絶たないという。日本では就職活動を苦にした若者の自殺が報じられているが、ベトナムの若者たちもより良い就職先を求めて必死のようだ。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2012&d=0621&f=column_0621_114.shtml

世界の雇用状況は依然として厳しいですね。

就活塾を検索する

キャリアアカデミー

就活塾Twitter

将来をデザインする

  • 失敗しない!就活面接の身だしなみ&マナーとは?

    面接準備できていますか? ほとんどの企業が新入社員、中途社員などを採用する際に取り入れている採用面接。 志望動機や自己PR、長所、学生時代取り組んできたこと・・・希望した企業に入社できるように、なかには他者よりも目立つこ […]

戸川大冊の「就活と法」

  • 入社するには身元保証が必要?

    身元保証書を提出 入社時に「身元保証書」の提出を求める企業が大半です。 これは、企業が労働者を雇って使用する際に,使用者が損害を被る場合に備えて,親戚や知人などに,その損害を補填するように約束させておくものです。売上金の […]

最新の口コミ

Copyright © 就活塾比較ガイド | 就活塾・就職予備校の比較検索サイト